The Cross Pendant

He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel

Online Store

ヨハネの黙示録7 - ALIVEバイプル: 新約聖書

1 この後のち、わたしは四人にんの御使みつかいが地ちの四すみに立たっているのを見みた。彼かれらは地ちの四方しほうの風かぜをひき止とめて、地ちにも海うみにもすべての木きにも、吹ふきつけないようにしていた。

2 また、もうひとりの御使みつかいが、生いける神かみの印いんを持もって、日ひの出でる方ほうから上のぼって来くるのを見みた。彼かれは地ちと海うみとをそこなう権威けんいを授さずかっている四人にんの御使みつかいにむかって、大声おおごえで叫さけんで言いった、

3 「わたしたちの神かみの僕しもべらの額ひたいに、わたしたちが印いんをおしてしまうまでは、地ちと海うみと木きとをそこなってはならない」。

4 わたしは印いんをおされた者ものの数かずを聞きいたが、イスラエルの子こらのすべての部族ぶぞくのうち、印いんをおされた者ものは十四万四千人にんであった。

5 ユダの部族ぶぞくのうち、一万二千人にんが印いんをおされ、ルベンの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、ガドの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、

6 アセルの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、ナフタリの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、マナセの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、

7 シメオンの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、レビの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、イサカルの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、

8 ゼブルンの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、ヨセフの部族ぶぞくのうち、一万二千人にん、ベニヤミンの部族ぶぞくのうち、一万二千人にんが印いんをおされた。

9 その後のち、わたしが見みていると、見みよ、あらゆる国民こくみん、部族ぶぞく、民族みんぞく、国語こくごのうちから、数かぞえきれないほどの大おおぜいの群衆ぐんしゅうが、白しろい衣ころもを身みにまとい、しゅろの枝えだを手てに持もって、御座みざと小羊こひつじとの前まえに立たち、

10 大声おおごえで叫さけんで言いった、「救すくいは、御座みざにいますわれらの神かみと小羊こひつじからきたる」。

11 御使みつかいたちはみな、御座みざと長老ちょうろうたちと四つの生いき物ものとのまわりに立たっていたが、御座みざの前まえにひれ伏ふし、神かみを拝はいして言いった、

12 「アァメン、さんび、栄光えいこう、知恵ちえ、感謝かんしゃ、ほまれ、力ちから、勢いきおいが、世々よよ限かぎりなく、われらの神かみにあるように、アァメン」。

13 長老ちょうろうたちのひとりが、わたしにむかって言いった、「この白しろい衣ころもを身みにまとっている人々ひとびとは、だれか。また、どこからきたのか」。

14 わたしは彼かれに答こたえた、「わたしの主しゅよ、それはあなたがご存ぞんじです」。すると、彼かれはわたしに言いった、「彼かれらは大おおきな患難かんなんをとおってきた人ひとたちであって、その衣ころもを小羊こひつじの血ちで洗あらい、それを白しろくしたのである。

15 それだから彼かれらは、神かみの御座みざの前まえにおり、昼ひるも夜よるもその聖所せいじょで神かみに仕つかえているのである。御座みざにいますかたは、彼かれらの上うえに幕屋まくやを張はって共ともに住すまわれるであろう。

16 彼かれらは、もはや飢うえることがなく、かわくこともない。太陽たいようも炎暑えんしょも、彼かれらを侵おかすことはない。

17 御座みざの正面しょうめんにいます小羊こひつじは彼かれらの牧者ぼくしゃとなって、いのちの水みずの泉いずみに導みちびいて下くださるであろう。また神かみは、彼かれらの目めから涙なみだをことごとくぬぐいとって下くださるであろう」。

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help