The Cross Pendant

He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel

Online Store

マタイによる福音書24 - ALIVEバイプル: 新約聖書

1 イエスが宮みやから出でて行いこうとしておられると、弟子でしたちは近寄ちかよってきて、宮みやの建物たてものにイエスの注意ちゅういを促うながした。

2 そこでイエスは彼かれらにむかって言いわれた、「あなたがたは、これらすべてのものを見みないか。よく言いっておく。その石いし一つでもくずされずに、そこに他たの石いしの上うえに残のこることもなくなるであろう」。

3 またオリブ山やまですわっておられると、弟子でしたちが、ひそかにみもとにきて言いった、「どうぞお話はなしください。いつ、そんなことが起おこるのでしょうか。あなたがまたおいでになる時ときや、世よの終おわりには、どんな前兆ぜんちょうがありますか」。

4 そこでイエスは答こたえて言いわれた、「人ひとに惑まどわされないように気きをつけなさい。

5 多おおくの者ものがわたしの名なを名なのって現あらわれ、自分じぶんがキリストだと言いって、多おおくの人ひとを惑まどわすであろう。

6 また、戦争せんそうと戦争せんそうのうわさとを聞きくであろう。注意ちゅういしていなさい、あわててはいけない。それは起おこらねばならないが、まだ終おわりではない。

7 民たみは民たみに、国くには国くにに敵対てきたいして立たち上あがるであろう。またあちこちに、ききんが起おこり、また地震じしんがあるであろう。

8 しかし、すべてこれらは産うみの苦くるしみの初はじめである。

9 そのとき人々ひとびとは、あなたがたを苦くるしみにあわせ、また殺ころすであろう。またあなたがたは、わたしの名なのゆえにすべての民たみに憎にくまれるであろう。

10 そのとき、多おおくの人ひとがつまずき、また互たがいに裏切うらぎり、憎にくみ合あうであろう。

11 また多おおくのにせ預言者よげんしゃが起おこって、多おおくの人ひとを惑まどわすであろう。

12 また不法ふほうがはびこるので、多おおくの人ひとの愛あいが冷ひえるであろう。

13 しかし、最後さいごまで耐たえ忍しのぶ者ものは救すくわれる。

14 そしてこの御国みくにの福音ふくいんは、すべての民たみに対たいしてあかしをするために、全ぜん世界せかいに宣のべ伝つたえられるであろう。そしてそれから最後さいごが来くるのである。

15 預言者よげんしゃダニエルによって言いわれた荒あらす憎にくむべき者ものが、聖せいなる場所ばしょに立たつのを見みたならば(読者どくしゃよ、悟さとれ)、

16 そのとき、ユダヤにいる人々ひとびとは山やまへ逃にげよ。

17 屋上おくじょうにいる者ものは、家いえからものを取とり出だそうとして下したにおりるな。

18 畑はたけにいる者ものは、上着うわぎを取とりにあとへもどるな。

19 その日ひには、身重みおもの女おんなと乳飲ちのみ子ごをもつ女おんなとは、不幸ふこうである。

20 あなたがたの逃にげるのが、冬ふゆまたは安息日あんそくにちにならないように祈いのれ。

21 その時ときには、世よの初はじめから現在げんざいに至いたるまで、かつてなく今後こんごもないような大おおきな患難かんなんが起おこるからである。

22 もしその期間きかんが縮ちぢめられないなら、救すくわれる者ものはひとりもないであろう。しかし、選民せんみんのためには、その期間きかんが縮ちぢめられるであろう。

23 そのとき、だれかがあなたがたに『見みよ、ここにキリストがいる』、また、『あそこにいる』と言いっても、それを信しんじるな。

24 にせキリストたちや、にせ預言者よげんしゃたちが起おこって、大おおいなるしるしと奇跡きせきとを行おこない、できれば、選民せんみんをも惑まどわそうとするであろう。

25 見みよ、あなたがたに前まえもって言いっておく。

26 だから、人々ひとびとが『見みよ、彼かれは荒野あらのにいる』と言いっても、出でて行いくな。また『見みよ、へやの中なかにいる』と言いっても、信しんじるな。

27 ちょうど、いなずまが東ひがしから西にしにひらめき渡わたるように、人ひとの子こも現あらわれるであろう。

28 死体したいのあるところには、はげたかが集あつまるものである。

29 しかし、その時ときに起おこる患難かんなんの後のち、たちまち日ひは暗くらくなり、月つきはその光ひかりを放はなつことをやめ、星ほしは空そらから落おち、天体てんたいは揺ゆり動うごかされるであろう。

30 そのとき、人ひとの子このしるしが天てんに現あらわれるであろう。またそのとき、地ちのすべての民族みんぞくは嘆なげき、そして力ちからと大おおいなる栄光えいこうとをもって、人ひとの子こが天てんの雲くもに乗のって来くるのを、人々ひとびとは見みるであろう。

31 また、彼かれは大おおいなるラッパの音おとと共ともに御使みつかいたちをつかわして、天てんのはてからはてに至いたるまで、四方しほうからその選民せんみんを呼よび集あつめるであろう。

32 いちじくの木きからこの譬たとえを学まなびなさい。その枝えだが柔やわらかになり、葉はが出でるようになると、夏なつの近ちかいことがわかる。

33 そのように、すべてこれらのことを見みたならば、人ひとの子こが戸口とぐちまで近ちかづいていると知しりなさい。

34 よく聞きいておきなさい。これらの事ことが、ことごとく起おこるまでは、この時代じだいは滅ほろびることがない。

35 天地てんちは滅ほろびるであろう。しかしわたしの言葉ことばは滅ほろびることがない。

36 その日ひ、その時ときは、だれも知しらない。天てんの御使みつかいたちも、また子こも知しらない、ただ父ちちだけが知しっておられる。

37 人ひとの子この現あらわれるのも、ちょうどノアの時ときのようであろう。

38 すなわち、洪水こうずいの出でる前まえ、ノアが箱舟はこぶねにはいる日ひまで、人々ひとびとは食くい、飲のみ、めとり、とつぎなどしていた。

39 そして洪水こうずいが襲おそってきて、いっさいのものをさらって行いくまで、彼かれらは気きがつかなかった。人ひとの子この現あらわれるのも、そのようであろう。

40 そのとき、ふたりの者ものが畑はたけにいると、ひとりは取とり去さられ、ひとりは取とり残のこされるであろう。

41 ふたりの女おんながうすをひいていると、ひとりは取とり去さられ、ひとりは残のこされるであろう。

42 だから、目めをさましていなさい。いつの日ひにあなたがたの主しゅがこられるのか、あなたがたには、わからないからである。

43 このことをわきまえているがよい。家いえの主人しゅじんは、盗賊とうぞくがいつごろ来くるかわかっているなら、目めをさましていて、自分じぶんの家いえに押おし入いることを許ゆるさないであろう。

44 だから、あなたがたも用意よういをしていなさい。思おもいがけない時ときに人ひとの子こが来くるからである。

45 主人しゅじんがその家いえの僕しもべたちの上うえに立たてて、時ときに応おうじて食物しょくもつをそなえさせる忠実ちゅうじつな思慮しりょ深ぶかい僕しもべは、いったい、だれであろう。

46 主人しゅじんが帰かえってきたとき、そのようにつとめているのを見みられる僕しもべは、さいわいである。

47 よく言いっておくが、主人しゅじんは彼かれを立たてて自分じぶんの全ぜん財産ざいさんを管理かんりさせるであろう。

48 もしそれが悪わるい僕しもべであって、自分じぶんの主人しゅじんは帰かえりがおそいと心こころの中なかで思おもい、

49 その僕しもべ仲間なかまをたたきはじめ、また酒飲さけのみ仲間なかまと一緒いっしょに食たべたり飲のんだりしているなら、

50 その僕しもべの主人しゅじんは思おもいがけない日ひ、気きがつかない時ときに帰かえってきて、

51 彼かれを厳罰げんばつに処しょし、偽善者ぎぜんしゃたちと同おなじ目めにあわせるであろう。彼かれはそこで泣なき叫さけんだり、歯はがみをしたりするであろう。

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help