The Cross Pendant

He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel

Online Store

ヨハネによる福音書4 - ALIVEバイプル: 新約聖書

1 イエスが、ヨハネよりも多おおく弟子でしをつくり、またバプテスマを授さづけておられるということを、パリサイ人びとたちが聞きき、それを主しゅが知しられたとき、

2 (しかし、イエスみずからが、バプテスマをお授さづけになったのではなく、その弟子でしたちであった)

3 ユダヤを去さって、またガリラヤへ行いかれた。

4 しかし、イエスはサマリヤを通過つうかしなければならなかった。

5 そこで、イエスはサマリヤのスカルという町まちにおいでになった。この町まちは、ヤコブがその子こヨセフに与あたえた土地とちの近ちかくにあったが、

6 そこにヤコブの井戸いどがあった。イエスは旅たびの疲つかれを覚おぼえて、そのまま、この井戸いどのそばにすわっておられた。時ときは昼ひるの十二時じごろであった。

7 ひとりのサマリヤの女おんなが水みずをくみにきたので、イエスはこの女おんなに、「水みずを飲のませて下ください」と言いわれた。

8 弟子でしたちは食物しょくもつを買かいに町まちに行いっていたのである。

9 すると、サマリヤの女おんなはイエスに言いった、「あなたはユダヤ人じんでありながら、どうしてサマリヤの女おんなのわたしに、飲のませてくれとおっしゃるのですか」。これは、ユダヤ人じんはサマリヤ人びとと交際こうさいしていなかったからである。

10 イエスは答こたえて言いわれた、「もしあなたが神かみの賜物たまもののことを知しり、また、『水みずを飲のませてくれ』と言いった者ものが、だれであるか知しっていたならば、あなたの方ほうから願ねがい出でて、その人ひとから生いける水みずをもらったことであろう」。

11 女おんなはイエスに言いった、「主しゅよ、あなたは、くむ物ものをお持もちにならず、その上うえ、井戸いどは深ふかいのです。その生いける水みずを、どこから手てに入いれるのですか。

12 あなたは、この井戸いどを下くださったわたしたちの父ちちヤコブよりも、偉えらいかたなのですか。ヤコブ自身じしんも飲のみ、その子こらも、その家畜かちくも、この井戸いどから飲のんだのですが」。

13 イエスは女おんなに答こたえて言いわれた、「この水みずを飲のむ者ものはだれでも、またかわくであろう。

14 しかし、わたしが与あたえる水みずを飲のむ者ものは、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与あたえる水みずは、その人ひとのうちで泉いずみとなり、永遠えいえんの命いのちに至いたる水みずが、わきあがるであろう」。

15 女おんなはイエスに言いった、「主しゅよ、わたしがかわくことがなく、また、ここにくみにこなくてもよいように、その水みずをわたしに下ください」。

16 イエスは女おんなに言いわれた、「あなたの夫おっとを呼よびに行いって、ここに連つれてきなさい」。

17 女おんなは答こたえて言いった、「わたしには夫おっとはありません」。イエスは女おんなに言いわれた、「夫おっとがないと言いったのは、もっともだ。

18 あなたには五人にんの夫おっとがあったが、今いまのはあなたの夫おっとではない。あなたの言葉ことばのとおりである」。

19 女おんなはイエスに言いった、「主しゅよ、わたしはあなたを預言者よげんしゃと見みます。

20 わたしたちの先祖せんぞは、この山やまで礼拝れいはいをしたのですが、あなたがたは礼拝れいはいすべき場所ばしょは、エルサレムにあると言いっています」。

21 イエスは女おんなに言いわれた、「女おんなよ、わたしの言いうことを信しんじなさい。あなたがたが、この山やまでも、またエルサレムでもない所ところで、父ちちを礼拝れいはいする時ときが来くる。

22 あなたがたは自分じぶんの知しらないものを拝おがんでいるが、わたしたちは知しっているかたを礼拝れいはいしている。救すくいはユダヤ人じんから来くるからである。

23 しかし、まことの礼拝れいはいをする者ものたちが、霊れいとまこととをもって父ちちを礼拝れいはいする時ときが来くる。そうだ、今いまきている。父ちちは、このような礼拝れいはいをする者ものたちを求もとめておられるからである。

24 神かみは霊れいであるから、礼拝れいはいをする者ものも、霊れいとまこととをもって礼拝れいはいすべきである」。

25 女おんなはイエスに言いった、「わたしは、キリストと呼よばれるメシヤがこられることを知しっています。そのかたがこられたならば、わたしたちに、いっさいのことを知しらせて下くださるでしょう」。

26 イエスは女おんなに言いわれた、「あなたと話はなしをしているこのわたしが、それである」。

27 そのとき、弟子でしたちが帰かえって来きて、イエスがひとりの女おんなと話はなしておられるのを見みて不思議ふしぎに思おもったが、しかし、「何なにを求もとめておられますか」とも、「何なにを彼女かのじょと話はなしておられるのですか」とも、尋たずねる者ものはひとりもなかった。

28 この女おんなは水みずがめをそのままそこに置おいて町まちに行いき、人々ひとびとに言いった、

29 「わたしのしたことを何なにもかも、言いいあてた人ひとがいます。さあ、見みにきてごらんなさい。もしかしたら、この人ひとがキリストかも知しれません」。

30 人々ひとびとは町まちを出でて、ぞくぞくとイエスのところへ行いった。

31 その間あいだに弟子でしたちはイエスに、「先生せんせい、召めしあがってください」とすすめた。

32 ところが、イエスは言いわれた、「わたしには、あなたがたの知しらない食物しょくもつがある」。

33 そこで、弟子でしたちが互たがいに言いった、「だれかが、何なにか食たべるものを持もってきてさしあげたのであろうか」。

34 イエスは彼かれらに言いわれた、「わたしの食物しょくもつというのは、わたしをつかわされたかたのみこころを行おこない、そのみわざをなし遂とげることである。

35 あなたがたは、刈入かりいれ時ときが来くるまでには、まだ四か月げつあると、言いっているではないか。しかし、わたしはあなたがたに言いう。目めをあげて畑はたけを見みなさい。はや色いろづいて刈入かりいれを待まっている。

36 刈かる者ものは報酬ほうしゅうを受うけて、永遠えいえんの命いのちに至いたる実みを集あつめている。まく者ものも刈かる者ものも、共々ともどもに喜よろこぶためである。

37 そこで、『ひとりがまき、ひとりが刈かる』ということわざが、ほんとうのこととなる。

38 わたしは、あなたがたをつかわして、あなたがたがそのために労苦ろうくしなかったものを刈かりとらせた。ほかの人々ひとびとが労苦ろうくし、あなたがたは、彼かれらの労苦ろうくの実みにあずかっているのである」。

39 さて、この町まちからきた多おおくのサマリヤ人ひとは、「この人ひとは、わたしのしたことを何なにもかも言いいあてた」とあかしした女おんなの言葉ことばによって、イエスを信しんじた。

40 そこで、サマリヤ人ひとたちはイエスのもとにきて、自分じぶんたちのところに滞在たいざいしていただきたいと願ねがったので、イエスはそこにふつか滞在たいざいされた。

41 そしてなお多おおくの人々ひとびとが、イエスの言葉ことばを聞きいて信しんじた。

42 彼かれらは女おんなに言いった、「わたしたちが信しんじるのは、もうあなたが話はなしてくれたからではない。自分じぶん自身じしんで親したしく聞きいて、この人ひとこそまことに世よの救主すくいぬしであることが、わかったからである」。

43 ふつかの後のちに、イエスはここを去さってガリラヤへ行いかれた。

44 イエスはみずからはっきり、「預言者よげんしゃは自分じぶんの故郷こきょうでは敬うやまわれないものだ」と言いわれたのである。

45 ガリラヤに着つかれると、ガリラヤの人ひとたちはイエスを歓迎かんげいした。それは、彼かれらも祭まつりに行いっていたので、その祭まつりの時とき、イエスがエルサレムでなされたことをことごとく見みていたからである。

46 イエスは、またガリラヤのカナに行いかれた。そこは、かつて水みずをぶどう酒しゅにかえられた所ところである。ところが、病気びょうきをしているむすこを持もつある役人やくにんがカペナウムにいた。

47 この人ひとが、ユダヤからガリラヤにイエスのきておられることを聞きき、みもとにきて、カペナウムに下くだって、彼かれの子こをなおしていただきたいと、願ねがった。その子こが死しにかかっていたからである。

48 そこで、イエスは彼かれに言いわれた、「あなたがたは、しるしと奇跡きせきとを見みない限かぎり、決けっして信しんじないだろう」。

49 この役人やくにんはイエスに言いった、「主しゅよ、どうぞ、子供こどもが死しなないうちにきて下ください」。

50 イエスは彼かれに言いわれた、「お帰かえりなさい。あなたのむすこは助たすかるのだ」。彼かれは自分じぶんに言いわれたイエスの言葉ことばを信しんじて帰かえって行いった。

51 その下くだって行いく途中とちゅう、僕しもべたちが彼かれに出会であい、その子こが助たすかったことを告つげた。

52 そこで、彼かれは僕しもべたちに、そのなおりはじめた時刻じこくを尋たずねてみたら、「きのうの午後ごご一時じに熱ねつが引ひきました」と答こたえた。

53 それは、イエスが「あなたのむすこは助たすかるのだ」と言いわれたのと同おなじ時刻じこくであったことを、この父ちちは知しって、彼かれ自身じしんもその家族かぞく一同いちどうも信しんじた。

54 これは、イエスがユダヤからガリラヤにきてなされた第だい二のしるしである。

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help