- The Cross Pendant
He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel - Online Store
He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel
1 さて、イエスはエリコにはいって、その町まちをお通とおりになった。
2 ところが、そこにザアカイという名なの人ひとがいた。この人ひとは取税人しゅぜいにんのかしらで、金持かねもちであった。
3 彼かれは、イエスがどんな人ひとか見みたいと思おもっていたが、背せが低ひくかったので、群衆ぐんしゅうにさえぎられて見みることができなかった。
4 それでイエスを見みるために、前まえの方ほうに走はしって行いって、いちじく桑くわの木きに登のぼった。そこを通とおられるところだったからである。
5 イエスは、その場所ばしょにこられたとき、上うえを見みあげて言いわれた、「ザアカイよ、急いそいで下くだりてきなさい。きょう、あなたの家いえに泊とまることにしているから」。
6 そこでザアカイは急いそいでおりてきて、よろこんでイエスを迎むかえ入いれた。
7 人々ひとびとはみな、これを見みてつぶやき、「彼かれは罪人つみびとの家いえにはいって客きゃくとなった」と言いった。
8 ザアカイは立たって主しゅに言いった、「主しゅよ、わたしは誓ちかって自分じぶんの財産ざいさんの半分はんぶんを貧民ひんみんに施ほどこします。また、もしだれかから不正ふせいな取立とりたてをしていましたら、それを四倍ばいにして返かえします」。
9 イエスは彼かれに言いわれた、「きょう、救すくいがこの家いえにきた。この人ひともアブラハムの子こなのだから。
10 人ひとの子こがきたのは、失うしなわれたものを尋たずね出だして救すくうためである」。
11 人々ひとびとがこれらの言葉ことばを聞きいているときに、イエスはなお一つの譬たとえをお話はなしになった。それはエルサレムに近ちかづいてこられたし、また人々ひとびとが神かみの国くにはたちまち現あらわれると思おもっていたためである。
12 それで言いわれた、「ある身分みぶんの高たかい人ひとが、王位おういを受うけて帰かえってくるために遠とおい所ところへ旅立たびだつことになった。
13 そこで十人にんの僕しもべを呼よび十ミナを渡わたして言いった、『わたしが帰かえって来くるまで、これで商売しょうばいをしなさい』。
14 ところが、本国ほんごくの住民じゅうみんは彼かれを憎にくんでいたので、あとから使者ししゃをおくって、『この人ひとが王おうになるのをわれわれは望のぞんでいない』と言いわせた。
15 さて、彼かれが王位おういを受うけて帰かえってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知しろうとして、金かねを渡わたしておいた僕しもべたちを呼よんでこさせた。
16 最初さいしょの者ものが進すすみ出でて言いった、『ご主人様しゅじんさま、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。
17 主人しゅじんは言いった、『よい僕しもべよ、うまくやった。あなたは小ちいさい事ことに忠実ちゅうじつであったから、十の町まちを支配しはいさせる』。
18 次つぎの者ものがきて言いった、『ご主人様しゅじんさま、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。
19 そこでこの者ものにも、『では、あなたは五つの町まちのかしらになれ』と言いった。
20 それから、もうひとりの者ものがきて言いった、『ご主人様しゅじんさま、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包つつんで、しまっておきました。
21 あなたはきびしい方ほうで、おあずけにならなかったものを取とりたて、おまきにならなかったものを刈かる人ひとなので、おそろしかったのです』。
22 彼かれに言いった、『悪わるい僕しもべよ、わたしはあなたの言いったその言葉ことばであなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取とりたて、まかなかったものを刈かる人間にんげんだと、知しっているのか。
23 では、なぜわたしの金かねを銀行ぎんこうに入いれなかったのか。そうすれば、わたしが帰かえってきたとき、その金かねを利子りしと一緒いっしょに引ひき出だしたであろうに』。
24 そして、そばに立たっていた人々ひとびとに、『その一ミナを彼かれから取とり上あげて、十ミナを持もっている者ものに与あたえなさい』と言いった。
25 彼かれらは言いった、『ご主人様しゅじんさま、あの人ひとは既すでに十ミナを持もっています』。
26 『あなたがたに言いうが、おおよそ持もっている人ひとには、なお与あたえられ、持もっていない人ひとからは、持もっているものまでも取とり上あげられるであろう。
27 しかしわたしが王おうになることを好このまなかったあの敵てきどもを、ここにひっぱってきて、わたしの前まえで打うち殺ころせ』」。
28 イエスはこれらのことを言いったのち、先頭せんとうに立たち、エルサレムへ上のぼって行いかれた。
29 そしてオリブという山やまに沿そったベテパゲとベタニヤに近ちかづかれたとき、ふたりの弟子でしをつかわして言いわれた、
30 「向むこうの村むらへ行いきなさい。そこにはいったら、まだだれも乗のったことのないろばの子こがつないであるのを見みるであろう。それを解といて、引ひいてきなさい。
31 もしだれかが『なぜ解とくのか』と問とうたら、『主しゅがお入いり用ようなのです』と、そう言いいなさい」。
32 そこで、つかわされた者ものたちが行いって見みると、果はたして、言いわれたとおりであった。
33 彼かれらが、そのろばの子こを解といていると、その持もち主ぬしたちが、「なぜろばの子こを解とくのか」と言いったので、
34 「主しゅがお入いり用ようなのです」と答こたえた。
35 そしてそれをイエスのところに引ひいてきて、その子ころばの上うえに自分じぶんたちの上着うわぎをかけてイエスをお乗のせした。
36 そして進すすんで行いかれると、人々ひとびとは自分じぶんたちの上着うわぎを道みちに敷しいた。
37 いよいよオリブ山やまの下くだり道みちあたりに近ちかづかれると、大おおぜいの弟子でしたちはみな喜よろこんで、彼かれらが見みたすべての力ちからあるみわざについて、声こえ高たからかに神かみをさんびして言いいはじめた、
38 「主しゅの御名みなによってきたる王おうに、祝福しゅくふくあれ。天てんには平和へいわ、いと高たかきところには栄光えいこうあれ」。
39 ところが、群衆ぐんしゅうの中なかにいたあるパリサイ人びとたちがイエスに言いった、「先生せんせい、あなたの弟子でしたちをおしかり下ください」。
40 答こたえて言いわれた、「あなたがたに言いうが、もしこの人ひとたちが黙だまれば、石いしが叫さけぶであろう」。
41 いよいよ都みやこの近ちかくにきて、それが見みえたとき、そのために泣ないて言いわれた、
42 「もしおまえも、この日ひに、平和へいわをもたらす道みちを知しってさえいたら……しかし、それは今いまおまえの目めに隠かくされている。
43 いつかは、敵てきが周囲しゅういに塁るいを築きずき、おまえを取とりかこんで、四方しほうから押おし迫せまり、
44 おまえとその内うちにいる子こらとを地ちに打うち倒たおし、城内じょうないの一つの石いしも他たの石いしの上うえに残のこして置おかない日ひが来くるであろう。それは、おまえが神かみのおとずれの時ときを知しらないでいたからである」。
45 それから宮みやにはいり、商売人しょうばいにんたちを追おい出だしはじめて、
46 彼かれらに言いわれた、「『わが家やは祈いのりの家いえであるべきだ』と書かいてあるのに、あなたがたはそれを盗賊とうぞくの巣すにしてしまった」。
47 イエスは毎日まいにち、宮みやで教おしえておられた。祭司長さいしちょう、律法りっぽう学者がくしゃまた民衆みんしゅうの重立おもだった者ものたちはイエスを殺ころそうと思おもっていたが、
48 民衆みんしゅうがみな熱心ねっしんにイエスに耳みみを傾かたむけていたので、手てのくだしようがなかった。
Who We AreWhat We EelieveWhat We Do
2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.