The Cross Pendant

He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel

Online Store

マタイによる福音書11 - ALIVEバイプル: 新約聖書

1 イエスは十二弟子でしにこのように命めいじ終おえてから、町々まちまちで教おしえまた宣のべ伝つたえるために、そこを立たち去さられた。

2 さて、ヨハネは獄中ごくちゅうでキリストのみわざについて伝つたえ聞きき、自分じぶんの弟子でしたちをつかわして、

3 イエスに言いわせた、「『きたるべきかた』はあなたなのですか。それとも、ほかにだれかを待まつべきでしょうか」。

4 イエスは答こたえて言いわれた、「行いって、あなたがたが見聞みききしていることをヨハネに報告ほうこくしなさい。

5 盲人もうじんは見みえ、足あしなえは歩あるき、らい病人びょうにんはきよまり、耳みみしいは聞きこえ、死人しにんは生いきかえり、貧まずしい人々ひとびとは福音ふくいんを聞きかされている。

6 わたしにつまずかない者ものは、さいわいである」。

7 彼かれらが帰かえってしまうと、イエスはヨハネのことを群衆ぐんしゅうに語かたりはじめられた、「あなたがたは、何なにを見みに荒野あらのに出でてきたのか。風かぜに揺ゆらぐ葦あしであるか。

8 では、何なにを見みに出でてきたのか。柔やわらかい着物きものをまとった人ひとか。柔やわらかい着物きものをまとった人々ひとびとなら、王おうの家いえにいる。

9 では、なんのために出でてきたのか。預言者よげんしゃを見みるためか。そうだ、あなたがたに言いうが、預言者よげんしゃ以上いじょうの者ものである。

10 『見みよ、わたしは使つかいをあなたの先さきにつかわし、あなたの前まえに、道みちを整ととのえさせるであろう』と書かいてあるのは、この人ひとのことである。

11 あなたがたによく言いっておく。女おんなの産うんだ者ものの中なかで、バプテスマのヨハネより大おおきい人物じんぶつは起おこらなかった。しかし、天国てんごくで最もっとも小ちいさい者ものも、彼かれよりは大おおきい。

12 バプテスマのヨハネの時ときから今いまに至いたるまで、天国てんごくは激はげしく襲おそわれている。そして激はげしく襲おそう者ものたちがそれを奪うばい取とっている。

13 すべての預言者よげんしゃと律法りっぽうとが預言よげんしたのは、ヨハネの時ときまでである。

14 そして、もしあなたがたが受うけいれることを望のぞめば、この人ひとこそは、きたるべきエリヤなのである。

15 耳みみのある者ものは聞きくがよい。

16 今いまの時代じだいを何なにに比くらべようか。それは子供こどもたちが広場ひろばにすわって、ほかの子供こどもたちに呼よびかけ、

17 『わたしたちが笛ふえを吹ふいたのに、あなたたちは踊おどってくれなかった。弔とむらいの歌うたを歌うたったのに、胸むねを打うってくれなかった』と言いうのに似にている。

18 なぜなら、ヨハネがきて、食たべることも、飲のむこともしないと、あれは悪霊あくれいにつかれているのだ、と言いい、

19 また人ひとの子こがきて、食たべたり飲のんだりしていると、見みよ、あれは食しょくをむさぼる者もの、大酒おおざけを飲のむ者もの、また取税人しゅぜいにん、罪人つみびとの仲間なかまだ、と言いう。しかし、知恵ちえの正ただしいことは、その働はたらきが証明しょうめいする」。

20 それからイエスは、数々かずかずの力ちからあるわざがなされたのに、悔くい改あらためることをしなかった町々まちまちを、責せめはじめられた。

21 「わざわいだ、コラジンよ。わざわいだ、ベツサイダよ。おまえたちのうちでなされた力ちからあるわざが、もしツロとシドンでなされたなら、彼かれらはとうの昔むかしに、荒布あらぬのをまとい灰はいをかぶって、悔くい改あらためたであろう。

22 しかし、おまえたちに言いっておく。さばきの日ひには、ツロとシドンの方ほうがおまえたちよりも、耐たえやすいであろう。

23 ああ、カペナウムよ、おまえは天てんにまで上あげられようとでもいうのか。黄泉よみにまで落おとされるであろう。おまえの中なかでなされた力ちからあるわざが、もしソドムでなされたなら、その町まちは今日きょうまでも残のこっていたであろう。

24 しかし、あなたがたに言いう。さばきの日ひには、ソドムの地ちの方ほうがおまえよりは耐たえやすいであろう」。

25 そのときイエスは声こえをあげて言いわれた、「天地てんちの主しゅなる父ちちよ。あなたをほめたたえます。これらの事ことを知恵ちえのある者ものや賢かしこい者ものに隠かくして、幼おさな子ごにあらわしてくださいました。

26 父ちちよ、これはまことにみこころにかなった事ことでした。

27 すべての事ことは父ちちからわたしに任まかせられています。そして、子こを知しる者ものは父ちちのほかにはなく、父ちちを知しる者ものは、子こと、父ちちをあらわそうとして子こが選えらんだ者ものとのほかに、だれもありません。

28 すべて重荷おもにを負おうて苦労くろうしている者ものは、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休やすませてあげよう。

29 わたしは柔和にゅうわで心こころのへりくだった者ものであるから、わたしのくびきを負おうて、わたしに学まなびなさい。そうすれば、あなたがたの魂たましいに休やすみが与あたえられるであろう。

30 わたしのくびきは負おいやすく、わたしの荷には軽かるいからである」。

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help