The Cross Pendant

He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel

Online Store

マルコによる福音書2 - ALIVEバイプル: 新約聖書

1 幾日いくにちかたって、イエスがまたカペナウムにお帰かえりになったとき、家いえにおられるといううわさが立たったので、

2 多おおくの人々ひとびとが集あつまってきて、もはや戸口とぐちのあたりまでも、すきまが無ないほどになった。そして、イエスは御言みことばを彼かれらに語かたっておられた。

3 すると、人々ひとびとがひとりの中風ちゅうぶの者ものを四人にんの人ひとに運はこばせて、イエスのところに連つれてきた。

4 ところが、群衆ぐんしゅうのために近寄ちかよることができないので、イエスのおられるあたりの屋根やねをはぎ、穴あなをあけて、中風ちゅうぶの者ものを寝ねかせたまま、床とこをつりおろした。

5 イエスは彼かれらの信仰しんこうを見みて、中風ちゅうぶの者ものに、「子こよ、あなたの罪つみはゆるされた」と言いわれた。

6 ところが、そこに幾人いくにんかの律法りっぽう学者がくしゃがすわっていて、心こころの中なかで論ろんじた、

7 「この人ひとは、なぜあんなことを言いうのか。それは神かみをけがすことだ。神かみひとりのほかに、だれが罪つみをゆるすことができるか」。

8 イエスは、彼かれらが内心ないしんこのように論ろんじているのを、自分じぶんの心こころですぐ見みぬいて、「なぜ、あなたがたは心こころの中なかでそんなことを論ろんじているのか。

9 中風ちゅうぶの者ものに、あなたの罪つみはゆるされた、と言いうのと、起おきよ、床とこを取とりあげて歩あるけ、と言いうのと、どちらがたやすいか。

10 しかし、人ひとの子こは地上ちじょうで罪つみをゆるす権威けんいをもっていることが、あなたがたにわかるために」と彼かれらに言いい、中風ちゅうぶの者ものにむかって、

11 「あなたに命めいじる。起おきよ、床とこを取とりあげて家いえに帰かえれ」と言いわれた。

12 すると彼かれは起おきあがり、すぐに床とこを取とりあげて、みんなの前まえを出でて行いったので、一同いちどうは大おおいに驚おどろき、神かみをあがめて、「こんな事ことは、まだ一度ども見みたことがない」と言いった。

13 イエスはまた海うみべに出でて行いかれると、多おおくの人々ひとびとがみもとに集あつまってきたので、彼かれらを教おしえられた。

14 また途中とちゅうで、アルパヨの子こレビが収税所しゅうぜいしょにすわっているのをごらんになって、「わたしに従したがってきなさい」と言いわれた。すると彼かれは立たちあがって、イエスに従したがった。

15 それから彼かれの家いえで、食事しょくじの席せきについておられたときのことである。多おおくの取税人しゅぜいにんや罪人つみびとたちも、イエスや弟子でしたちと共ともにその席せきに着ついていた。こんな人ひとたちが大おおぜいいて、イエスに従したがってきたのである。

16 パリサイ派はの律法りっぽう学者がくしゃたちは、イエスが罪人つみびとや取税人しゅぜいにんたちと食事しょくじを共ともにしておられるのを見みて、弟子でしたちに言いった、「なぜ、彼かれは取税人しゅぜいにんや罪人つみびとなどと食事しょくじを共ともにするのか」。

17 イエスはこれを聞きいて言いわれた、「丈夫じょうぶな人ひとには医者いしゃはいらない。いるのは病人びょうにんである。わたしがきたのは、義人ぎじんを招まねくためではなく、罪人つみびとを招まねくためである」。

18 ヨハネの弟子でしとパリサイ人びととは、断食だんじきをしていた。そこで人々ひとびとがきて、イエスに言いった、「ヨハネの弟子でしたちとパリサイ人びとの弟子でしたちとが断食だんじきをしているのに、あなたの弟子でしたちは、なぜ断食だんじきをしないのですか」。

19 するとイエスは言いわれた、「婚礼こんれいの客きゃくは、花婿はなむこが一緒いっしょにいるのに、断食だんじきができるであろうか。花婿はなむこと一緒いっしょにいる間あいだは、断食だんじきはできない。

20 しかし、花婿はなむこが奪うばい去さられる日ひが来くる。その日ひには断食だんじきをするであろう。

21 だれも、真新まあたらしい布ぬのぎれを、古ふるい着物きものに縫ぬいつけはしない。もしそうすれば、新あたらしいつぎは古ふるい着物きものを引ひき破やぶり、そして、破やぶれがもっとひどくなる。

22 まただれも、新あたらしいぶどう酒しゅを古ふるい皮かわ袋ぶくろに入いれはしない。もしそうすれば、ぶどう酒しゅは皮かわ袋ぶくろをはり裂さき、そして、ぶどう酒しゅも皮かわ袋ぶくろもむだになってしまう。〔だから、新あたらしいぶどう酒しゅは新あたらしい皮かわ袋ぶくろに入いれるべきである〕」。

23 ある安息日あんそくにちに、イエスは麦畑むぎばたけの中なかをとおって行いかれた。そのとき弟子でしたちが、歩あるきながら穂ほをつみはじめた。

24 すると、パリサイ人びとたちがイエスに言いった、「いったい、彼かれらはなぜ、安息日あんそくにちにしてはならぬことをするのですか」。

25 そこで彼かれらに言いわれた、「あなたがたは、ダビデとその供ともの者ものたちとが食物しょくもつがなくて飢うえたとき、ダビデが何なにをしたか、まだ読よんだことがないのか。

26 すなわち、大祭司だいさいしアビアタルの時とき、神かみの家いえにはいって、祭司さいしたちのほか食たべてはならぬ供そなえのパンを、自分じぶんも食たべ、また供ともの者ものたちにも与あたえたではないか」。

27 また彼かれらに言いわれた、「安息日あんそくにちは人ひとのためにあるもので、人ひとが安息日あんそくにちのためにあるのではない。

28 それだから、人ひとの子こは、安息日あんそくにちにもまた主しゅなのである」。

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help