- The Cross Pendant
He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel - Online Store
He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel
1 さて、過越すぎこしと除酵じょこうとの祭まつりの二日か前まえになった。祭司長さいしちょうたちや律法りっぽう学者がくしゃたちは、策略さくりゃくをもってイエスを捕とらえたうえ、なんとかして殺ころそうと計はかっていた。
2 彼かれらは、「祭まつりの間あいだはいけない。民衆みんしゅうが騒さわぎを起おこすかも知しれない」と言いっていた。
3 イエスがベタニヤで、らい病人びょうにんシモンの家いえにいて、食卓しょくたくについておられたとき、ひとりの女おんなが、非常ひじょうに高価こうかで純粋じゅんすいなナルドの香油こうゆが入いれてある石膏せっこうのつぼを持もってきて、それをこわし、香油こうゆをイエスの頭あたまに注そそぎかけた。
4 すると、ある人々ひとびとが憤いきどおって互たがいに言いった、「なんのために香油こうゆをこんなにむだにするのか。
5 この香油こうゆを三百デナリ以上いじょうにでも売うって、貧まずしい人ひとたちに施ほどこすことができたのに」。そして女おんなをきびしくとがめた。
6 するとイエスは言いわれた、「するままにさせておきなさい。なぜ女おんなを困こまらせるのか。わたしによい事ことをしてくれたのだ。
7 貧まずしい人ひとたちはいつもあなたがたと一緒いっしょにいるから、したいときにはいつでも、よい事ことをしてやれる。しかし、わたしはあなたがたといつも一緒いっしょにいるわけではない。
8 この女おんなはできる限かぎりの事ことをしたのだ。すなわち、わたしのからだに油あぶらを注そそいで、あらかじめ葬ほうむりの用意よういをしてくれたのである。
9 よく聞ききなさい。全ぜん世界せかいのどこででも、福音ふくいんが宣のべ伝つたえられる所ところでは、この女おんなのした事ことも記念きねんとして語かたられるであろう」。
10 ときに、十二弟子でしのひとりイスカリオテのユダは、イエスを祭司長さいしちょうたちに引ひきわたそうとして、彼かれらの所ところへ行いった。
11 彼かれらはこれを聞きいて喜よろこび、金きんを与あたえることを約束やくそくした。そこでユダは、どうかしてイエスを引ひきわたそうと、機会きかいをねらっていた。
12 除酵祭じょこうさいの第だい一日にち、すなわち過越すぎこしの小羊こひつじをほふる日ひに、弟子でしたちがイエスに尋たずねた、「わたしたちは、過越すぎこしの食事しょくじをなさる用意よういを、どこへ行いってしたらよいでしょうか」。
13 そこで、イエスはふたりの弟子でしを使つかいに出だして言いわれた、「市内しないに行いくと、水みずがめを持もっている男おとこに出会であうであろう。その人ひとについて行いきなさい。
14 そして、その人ひとがはいって行いく家いえの主人しゅじんに言いいなさい、『弟子でしたちと一緒いっしょに過越すぎこしの食事しょくじをする座敷ざしきはどこか、と先生せんせいが言いっておられます』。
15 するとその主人しゅじんは、席せきを整ととのえて用意よういされた二階かいの広間ひろまを見みせてくれるから、そこにわたしたちのために用意よういをしなさい」。
16 弟子でしたちは出でかけて市内しないに行いって見みると、イエスが言いわれたとおりであったので、過越すぎこしの食事しょくじの用意よういをした。
17 夕方ゆうがたになって、イエスは十二弟子でしと一緒いっしょにそこに行いかれた。
18 そして、一同いちどうが席せきについて食事しょくじをしているとき言いわれた、「特とくにあなたがたに言いっておくが、あなたがたの中なかのひとりで、わたしと一緒いっしょに食事しょくじをしている者ものが、わたしを裏切うらぎろうとしている」。
19 弟子でしたちは心配しんぱいして、ひとりびとり「まさか、わたしではないでしょう」と言いい出だした。
20 イエスは言いわれた、「十二人にんの中なかのひとりで、わたしと一緒いっしょに同おなじ鉢はちにパンをひたしている者ものが、それである。
21 たしかに人ひとの子こは、自分じぶんについて書かいてあるとおりに去さって行いく。しかし、人ひとの子こを裏切うらぎるその人ひとは、わざわいである。その人ひとは生うまれなかった方ほうが、彼かれのためによかったであろう」。
22 一同いちどうが食事しょくじをしているとき、イエスはパンを取とり、祝福しゅくふくしてこれをさき、弟子でしたちに与あたえて言いわれた、「取とれ、これはわたしのからだである」。
23 また杯さかずきを取とり、感謝かんしゃして彼かれらに与あたえられると、一同いちどうはその杯さかずきから飲のんだ。
24 イエスはまた言いわれた、「これは、多おおくの人ひとのために流ながすわたしの契約けいやくの血ちである。
25 あなたがたによく言いっておく。神かみの国くにで新あたらしく飲のむその日ひまでは、わたしは決けっして二度どと、ぶどうの実みから造つくったものを飲のむことをしない」。
26 彼かれらは、さんびを歌うたった後のち、オリブ山やまへ出でかけて行いった。
27 そのとき、イエスは弟子でしたちに言いわれた、「あなたがたは皆みな、わたしにつまずくであろう。『わたしは羊飼ひつじかいを打うつ。そして、羊ひつじは散ちらされるであろう』と書かいてあるからである。
28 しかしわたしは、よみがえってから、あなたがたより先さきにガリラヤへ行いくであろう」。
29 するとペテロはイエスに言いった、「たとい、みんなの者ものがつまずいても、わたしはつまずきません」。
30 イエスは言いわれた、「あなたによく言いっておく。きょう、今夜こんや、にわとりが二度ど鳴なく前まえに、そう言いうあなたが、三度どわたしを知しらないと言いうだろう」。
31 ペテロは力ちからをこめて言いった、「たといあなたと一緒いっしょに死しなねばならなくなっても、あなたを知しらないなどとは、決けっして申もうしません」。みんなの者ものもまた、同おなじようなことを言いった。
32 さて、一同いちどうはゲツセマネという所ところにきた。そしてイエスは弟子でしたちに言いわれた、「わたしが祈いのっている間あいだ、ここにすわっていなさい」。
33 そしてペテロ、ヤコブ、ヨハネを一緒いっしょに連つれて行いかれたが、恐おそれおののき、また悩なやみはじめて、彼かれらに言いわれた、
34 「わたしは悲かなしみのあまり死しぬほどである。ここに待まっていて、目めをさましていなさい」。
35 そして少すこし進すすんで行いき、地ちにひれ伏ふし、もしできることなら、この時ときを過すぎ去さらせてくださるようにと祈いのりつづけ、そして言いわれた、
36 「アバ、父ちちよ、あなたには、できないことはありません。どうか、この杯さかずきをわたしから取とりのけてください。しかし、わたしの思おもいではなく、みこころのままになさってください」。
37 それから、きてごらんになると、弟子でしたちが眠ねむっていたので、ペテロに言いわれた、「シモンよ、眠ねむっているのか、ひと時ときも目めをさましていることができなかったのか。
38 誘惑ゆうわくに陥おちいらないように、目めをさまして祈いのっていなさい。心こころは熱ねっしているが、肉体にくたいが弱よわいのである」。
39 また離はなれて行いって同おなじ言葉ことばで祈いのられた。
40 またきてごらんになると、彼かれらはまだ眠ねむっていた。その目めが重おもくなっていたのである。そして、彼かれらはどうお答こたえしてよいか、わからなかった。
41 三度目どめにきて言いわれた、「まだ眠ねむっているのか、休やすんでいるのか。もうそれでよかろう。時ときがきた。見みよ、人ひとの子こは罪人つみびとらの手てに渡わたされるのだ。
42 立たて、さあ行いこう。見みよ、わたしを裏切うらぎる者ものが近ちかづいてきた」。
43 そしてすぐ、イエスがまだ話はなしておられるうちに、十二弟子でしのひとりのユダが進すすみよってきた。また祭司長さいしちょう、律法りっぽう学者がくしゃ、長老ちょうろうたちから送おくられた群衆ぐんしゅうも、剣けんと棒ぼうとを持もって彼かれについてきた。
44 イエスを裏切うらぎる者ものは、あらかじめ彼かれらに合図あいずをしておいた、「わたしの接吻せっぷんする者ものが、その人ひとだ。その人ひとをつかまえて、まちがいなく引ひひっぱって行いけ」。
45 彼かれは来くるとすぐ、イエスに近寄ちかより、「先生せんせい」と言いって接吻せっぷんした。
46 人々ひとびとはイエスに手てをかけてつかまえた。
47 すると、イエスのそばに立たっていた者もののひとりが、剣けんを抜ぬいて大祭司だいさいしの僕しもべに切きりかかり、その片耳かたみみを切きり落おとした。
48 イエスは彼かれらにむかって言いわれた、「あなたがたは強盗ごうとうにむかうように、剣けんや棒ぼうを持もってわたしを捕とらえにきたのか。
49 わたしは毎日まいにちあなたがたと一緒いっしょに宮みやにいて教おしえていたのに、わたしをつかまえはしなかった。しかし聖書せいしょの言葉ことばは成就じょうじゅされねばならない」。
50 弟子でしたちは皆みなイエスを見捨みすてて逃にげ去さった。
51 ときに、ある若者わかものが身みに亜麻布あまぬのをまとって、イエスのあとについて行いったが、人々ひとびとが彼かれをつかまえようとしたので、
52 その亜麻布あまぬのを捨すてて、裸はだかで逃にげて行いった。
53 それから、イエスを大祭司だいさいしのところに連つれて行いくと、祭司長さいしちょう、長老ちょうろう、律法りっぽう学者がくしゃたちがみな集あつまってきた。
54 ペテロは遠とおくからイエスについて行いって、大祭司だいさいしの中庭なかにわまではいり込こみ、その下役したやくどもにまじってすわり、火ひにあたっていた。
55 さて、祭司長さいしちょうたちと全ぜん議会ぎかいとは、イエスを死刑しけいにするために、イエスに不利ふりな証拠しょうこを見みつけようとしたが、得えられなかった。
56 多おおくの者ものがイエスに対たいして偽証ぎしょうを立たてたが、その証言しょうげんが合あわなかったからである。
57 ついに、ある人々ひとびとが立たちあがり、イエスに対たいして偽証ぎしょうを立たてて言いった、
58 「わたしたちはこの人ひとが『わたしは手てで造つくったこの神殿しんでんを打うちこわし、三日かの後のちに手てで造つくられない別べつの神殿しんでんを建たてるのだ』と言いうのを聞ききました」。
59 しかし、このような証言しょうげんも互たがいに合あわなかった。
60 そこで大祭司だいさいしが立たちあがって、まん中なかに進すすみ、イエスに聞ききただして言いった、「何なにも答こたえないのか。これらの人々ひとびとがあなたに対たいして不利ふりな証言しょうげんを申もうし立たてているが、どうなのか」。
61 しかし、イエスは黙だまっていて、何なにもお答こたえにならなかった。大祭司だいさいしは再ふたたび聞ききただして言いった、「あなたは、ほむべき者ものの子こ、キリストであるか」。
62 イエスは言いわれた、「わたしがそれである。あなたがたは人ひとの子こが力ちからある者ものの右みぎに座ざし、天てんの雲くもに乗のって来くるのを見みるであろう」。
63 すると、大祭司だいさいしはその衣ころもを引ひき裂さいて言いった、「どうして、これ以上いじょう、証人しょうにんの必要ひつようがあろう。
64 あなたがたはこのけがし言ごとを聞きいた。あなたがたの意見いけんはどうか」。すると、彼かれらは皆みな、イエスを死しに当あたるものと断定だんていした。
65 そして、ある者ものはイエスにつばきをかけ、目隠めかくしをし、こぶしでたたいて、「言いいあててみよ」と言いいはじめた。また下役したやくどもはイエスを引ひきとって、手てのひらでたたいた。
66 ペテロは下したで中庭なかにわにいたが、大祭司だいさいしの女中じょちゅうのひとりがきて、
67 ペテロが火ひにあたっているのを見みると、彼かれを見みつめて、「あなたもあのナザレ人びとイエスと一緒いっしょだった」と言いった。
68 するとペテロはそれを打うち消けして、「わたしは知しらない。あなたの言いうことがなんの事ことか、わからない」と言いって、庭口にわぐちの方ほうに出でて行いった。
69 ところが、先さきの女中じょちゅうが彼かれを見みて、そばに立たっていた人々ひとびとに、またもや「この人ひとはあの仲間なかまのひとりです」と言いいだした。
70 ペテロは再ふたたびそれを打うち消けした。しばらくして、そばに立たっていた人ひとたちがまたペテロに言いった、「確たしかにあなたは彼かれらの仲間なかまだ。あなたもガリラヤ人びとだから」。
71 しかし、彼かれは、「あなたがたの話はなしているその人ひとのことは何なにも知しらない」と言いい張はって、激はげしく誓ちかいはじめた。
72 するとすぐ、にわとりが二度目どめに鳴ないた。ペテロは、「にわとりが二度ど鳴なく前まえに、三度どわたしを知しらないと言いうであろう」と言いわれたイエスの言葉ことばを思おもい出だし、そして思おもいかえして泣なきつづけた。
Who We AreWhat We EelieveWhat We Do
2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.