- The Cross Pendant
He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel - Online Store
He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel
1あるところに病気を抱えたラザロという男がいた。彼は、例のマルタ、マリア姉妹が住むベタニヤの村に暮らしていた。
2(マリアは、イエスの足に高価な香油こうゆを注ぎ、自分の髪で拭いたマリアと同じ女性)マリアの兄弟がラザロであり、当時はその男は病気を患っていた。
3そこで、マリアとマルタはある者を遣つかいとしてイエスのもとに送った。「師匠ししょう、あなたの友人であるラザロが重い病気にかかっています」
4イエスがこれを聞くとこの様に言った。「この病気がラザロに死を招くことはなく、終わりにはならない!神に栄光を返すために起きているのだから。そして、それは神の子への栄光とつながるのだ!」
5イエスはマルタとその妹、そして、ラザロを心から愛していた。
6ラザロが病気であることを聞きながらイエスは、なおも2日間その場に滞在した。
72日経つとイエスは弟子に声をかけた。「ユダヤ地方に戻るぞ」
8彼らは答えた。「おっ、えッ、先生!本気で言ってるのかい?ついこの前、ユダヤの指導者に石で打ち殺されそうになったばかりじゃないか?」
9イエスは答えた。「日中は12時間。日中に歩けば、世の明かりでつまずき倒れることもない。
10ところが夜は違う。夜まで待てばつまずいてしまう。明かりなしで歩くからだ」
11それからイエスが言った。「友人のラザロが眠っているんだ。起こしてやらないと!」
12弟子たちが答えた。「ですが、師匠ししょう!もし睡眠さえとれているのであれば、いずれ良くなるのでは・・・」
13この時、イエスが本当の意味でラザロが眠っていると言ったのかと思っていた弟子たち。だが、イエスはラザロの死を意味していた。
14だから、イエスは率直に言った。「ラザロは死んだよ。
15その場に居合わせなくてよかった・・・お前たちにとってこれは良いことだ!これでお前たちはわたしを信じるようになる。さあ、行くぞ!」
16それから双子のトマスが他の弟子たちに言った。「問答無用もんどうむよう!俺たちも行くぞ!そこでイエスと死のうじゃないか!」
ベタニヤの村にいるイエス17イエスがベタニヤの村に来た時、ラザロはもうすでに死んでいて、墓に葬ほうむられて4日経っていることを聞いた。
18ベタニヤの村は、エルサレムから3kmほど離れたところにあった。
19多くのユダヤ人たちがマルタとマリアに会うためにその場所に集まっていた。慰なぐさめを与えに訪れていたのだ。
20イエスが来ることを聞いたマルタは、彼にあいさつをするために出かけていった。だが、マリアは家に残っていた。
21マルタがイエスに言った。「主よ、あなたがここにいたら、ラザロは死なずにすんだのに。
22でも分かってるわ!あなたの求めることなら、今からでも神はそれを与えてくれるということを!」
23イエスは言った。「ラザロは蘇よみがえる!」
24マルタが答えた。「はい、この世が終わる日には必ず全ての人が蘇よみがえるのですよね!」
25イエスは彼女に言った。「わたしが蘇よみがえりであり、いのちだ。わたしを信じる者は、たとえ死んでも生き返る。
26わたしを信じて生きるなら、本当の意味では死なない。マルタ、これを信じるか?」
27マルタが答えた。「はい!師匠ししょうこそがこの世に来ると約束された救い主メシヤであり、神の子です!」
イエスが涙した28こう言った後、マルタは家に残っているマリアの元に戻った。マルタはマリアを大勢の中から呼び出し、彼女1人になったところでこう言った。「先生が来てるよ。あんたに会いたいんだって!」
29マリアはこれを聞くと、すぐにイエスのいるところへ向かった。
30イエスはまだ村には入っていなかった。マルタが会っていた場所にまだイエスはいたのだ。
31家でマリアを慰なぐさめていた人たちは、突然立ち上がって外に出て行く彼女の様子を見た。墓にでも行って大泣きをするのかと思った彼らは彼女について行った。
32マリアはイエスのいるところに着いた。彼女がイエスを見ると、彼女はイエスの足もとにひれ伏して言った。「主よ!もし、あなたがここにいてくれていたら・・・私の兄弟は死ななくてすんだのに・・・」
33イエスは、マリアとその周りにいる者たちの流す涙を見てとても悲しくなり心を震わせた。
34イエスは聞いた。「ラザロをどこに置いた?」
彼らは言った。「こちらです・・・」
35すると、イエスが涙を流し始めた。
36そして、近くにいた人たちが言った。「見なさい!イエスは心の底からラザロを愛しておられたんだ」
37だが、ある人はこう言った。「イエスは目が見えない人を癒いやした。イエスは、なぜラザロを助けて、死ぬのを止めなかったんだ!?」
イエスはラザロを死から蘇よみがえらせる38再び心を震わせるイエスは、墓に着いた。それは洞窟式の墓で、入口は円盤状の大きい石で閉じられていた。
39イエスが言った。「石をどけるんだ!」
その子の姉であるマルタはこう言った。「でも!もう、ひどい臭いがしますよ!弟が死んでから4日もたってるんです」
40それからイエスが彼女に言った。「忘れたかい?信じるなら、神の偉大さを目の当たりにすると言ったことを」
41そう聞いて、彼らは入口にある石を動かした。そして、イエスは見上げて言った。「お父さん。わたしの願いが聞かれたことを感謝します。
42もちろん、いつも聞いてくれているのは知っている。でも、わたしがこう言ってるのはわたしの周りにいるみんなのため。あなたがわたしを遣つかわしたって、彼らに信じてもらいたいんだ!」
43こう言ったイエスはさらに大きな声で呼んだ。「ラザロ~!!!出てこい!!!」
44なんと!布でぐるぐるに巻かれたミイラ状態のまま、ラザロが出て来たではないか!顔も布で包まれたままだった。
イエスは人々に言った。「さあ、早く布をほどいて自由にしてあげなさい!」
イエスを殺す計画(マタイ26:1-5; マルコ14:1-2; ルカ22:1-2)45多くのユダヤ人がマリアのところに訪れていたため、そこにいた多くがイエスのしたことを見た。そして、多くがイエスを信じるようになった!
46しかし、その中にはそれらをパリサイ派のもとへ報告しに行く者たちもいた。
47そこで祭司長やパリサイ派は、最高審議会に招集しょうしゅうを呼びかけた。「どうしましょう?あの男はたくさんの奇跡を行っております。
48もし、あの男がこのままやり続けていくと、みんながヤツを信じるようになりますぞ!そうなったらローマ軍がやってきて、私たちの神殿と私たちの国家が乗っ取られてしまう!」
49すると、その年のユダヤ最大権力者であり大祭司のカヤパが口を開いた。「みなさんは何も知らないのですね。
50全国民が滅びるより、あの男1人に死んでもらった方がいいに決まってるではないか」
51これは大祭司カヤパが自ら考えたことではなかった。その年の大祭司として、このことばが与えられたのだ。彼は預言していた・・・イエスが全国民のために死ぬということを。
52そう、彼はユダヤ人の国のために死ぬのだ。だが彼はまた、世界中に散らばっている他の神の子供たちのためにも死ぬのだ。彼ら全員を集め、彼らを1つの国民にするために彼が死ぬ。
53その日、ユダヤの指導者たちはイエスを殺すための計画を練り始めた。
54それが理由でイエスは、ユダヤ地方を自由に旅することを止めたのだ。イエスは砂漠の近くにある、エフライムと呼ばれる都市に行った。そして、自分の弟子たちと一緒にそこで滞在した。
55もうじき、ユダヤ地方の過越祭すぎこしさいという時。世界中のユダヤ人が神殿の都みやこエルサレムに集まって来ていた。彼らは祭りのため、そして自分自身を清めるのにその場所へ向かっていたのだ。
56世界中のユダヤ人がイエスとの出会いをこの祭りで楽しみにしていた。神殿のあちこちで、「イエスは祭りに来ると思います?」と、お互いに聞き合っている姿があった。
57一方、祭司長やパリサイ派の人々は、イエスに対しての特別な命令を出していた。イエスを逮捕するために彼の居場所を知る者は直ちに届け出よ、と命令を出していたのだ。
Who We AreWhat We EelieveWhat We Do
2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.