1友となるべきときに、裏切って敵となるな。
悪評が立ち、恥とそしりを受けるからだ。
それは、二枚舌の罪人がすることだ。
2自分勝手な思いで高ぶるな。
さもないと、暴れる雄牛のように力尽きる。
3お前は葉を食い尽くし、実を台なしにし、
そして、自分自身を枯れ木のようにしてしまう。
4激情は、これを抱く者を滅ぼし、
敵の物笑いの種とする。
誠実な友5のどの麗しい声は、友人を増やし、
舌のさわやかな語りかけは、
愛想のよい返事を増やす。
6多くの人々と親しく挨拶を交わせ。
だが、相談相手は千人のうち一人だけに限れ。
7友をつくるときは、試してからにせよ。
すぐに彼を信頼してはいけない。
8都合のよいときだけ友となり、
苦難のときには、離れてしまう者がいる。
9また、心変わりして敵となる友もいて、
争いでお前が吐いた悪口を暴露する。
10食事のときだけ友であり、
苦難のときには、離れてしまう者がいる。
11お前のはぶりがよいと、お前のようにふるまい、
お前の召し使いたちになれなれしくする。
12しかし、お前が落ちぶれると、背を向け、
お前の目から身を隠す。
13敵からは遠ざかれ。
友達には気をつけよ。
14誠実な友は、堅固な避難所。
その友を見いだせば、宝を見つけたも同然だ。
15誠実な友は、何ものにも代え難く、
そのすばらしい値打ちは計り難い。
16誠実な友は、生命を保つ妙薬。
主を畏れる者は、そのような友を見いだす。
17主を畏れる者は、真の友情を保つ。
友もまた、彼と同じようにふるまうから。
知恵に近づけ18子よ、若いときから教訓を受け入れよ。
白髪になるまでに、知恵を見いだすように。
19耕し、種蒔く農夫のように、知恵に近づき、
その豊かな実りを待ち望め。
知恵を得るには、しばらく苦労するが、
やがて、その実を味わうだろう。
20教訓を受け入れない者にとって、
知恵はなんと忌まわしいことか。
愚かな者は、知恵の中に踏みとどまれない。
21力試しの石のように、
知恵は重荷となって彼を苦しめ、
彼はすぐにそれをほうり出す。
22知恵は、その名のとおり奥深く、
多くの人にはとらえにくい。
23子よ、耳を傾けてわたしの意見に従え。
わたしの忠告を拒んではならない。
24足に知恵の足枷をかけ、
首に知恵の首輪をはめよ。
25肩を低くし、知恵を担え。
その束縛にいらだつな。
26心を尽くして知恵に近づき、
力を尽くして知恵の道を歩み続けよ。
27足跡を追って、知恵を探せ。
そうすれば、知恵が見つかるだろう。
しっかりつかんだら、それを手放すな。
28ついには、知恵に憩いを見いだし、
知恵は、お前にとって、喜びに変わるだろう。
29知恵の足枷は、確かな避難所となり、
首輪は、華麗な衣となる。
30知恵は金の飾りを着け、
その束縛の鎖は、青紫のひもとなる。
31お前は、華麗な衣として、知恵をまとい、
喜びの冠として、それをかぶるだろう。
32子よ、望むなら、教訓を体得でき、
心がければ、賢くなれるのだ。
33喜んで聞けば、多くのことを学び、
耳を傾ければ、知恵ある者となれるのだ。
34長老たちの集いに入って、その中に立ち、
彼らの知恵を頼みとせよ。
35神に関する話には、進んで耳を傾け、
洞察を秘めた格言は、聞き漏らすな。
36洞察に富んだ人に出会ったら、
朝早くからその人のもとへ行き、
戸口の敷石がすり減るほど、足しげく通え。
37常に、主の命令を心に留め、
主の掟に専念せよ。
主御自身が、お前の心を強め、
お前の切望する知恵を与えてくださる。
Who We AreWhat We EelieveWhat We Do
2025 by iamachristian.org,Inc All rights reserved.