The Cross Pendant

He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel

Online Store

シラ 3 - Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

両親に対する義務

1子供たちよ、

父の戒めに耳を傾け、それを守れ。

そうすれば、つつがなく暮らせる。

2主は、子に対する権威を父に授け、

子が母の判断に従う義務を定めておられる。

3父を尊べば、お前の罪は償われ、

4同じく、母を敬えば、富を蓄える。

5父を尊べば、いつの日か、

子供たちがお前を幸せにしてくれる。

主は、必ず祈りを聞き入れてくださる。

6父を敬う者は、長寿に恵まれ、

主に従う者は、母を安心させる。

7〔主を畏れる人は、父を尊び、〕

僕が主人に仕えるように、両親に仕える。

8言葉と行いをもって、父を尊敬せよ。

そうすれば、父から祝福を受ける。

9父の祝福は、子供たちの家を堅固なものとし、

母の呪いは、子供たちの家の土台を覆す。

10父の名誉を傷つけてまで、

自分の栄誉を求めるな。

父の不名誉は、お前の栄誉とはならない。

11父親を敬うこと、これこそ人間の栄誉なのだ。

母親を侮ること、それは子供にとって恥である。

12子よ、年老いた父親の面倒を見よ。

生きている間、彼を悲しませてはならない。

13たとえ彼の物覚えが鈍くなっても、

思いやりの気持を持て。

自分が活力にあふれているからといって、

彼を軽蔑してはならない。

14主は、父親に対するお前の心遣いを忘れず、

罪を取り消し、お前を更に高めてくださる。

15お前が苦難に遭うとき、

主は、その心遣いを思い出してくださる。

お前の罪は、晴れた日の霜のように

解け去るであろう。

16父を見捨てる者は、神を冒瀆する者、同じく

母を怒らせる者は、主に呪われている者。

謙遜

17子よ、何事をなすにも柔和であれ。

そうすれば、施しをする人にもまして愛される。

18偉くなればなるほど、自らへりくだれ。

そうすれば、主は喜んで受け入れてくださる。

19〔身分の高い人や著名な人は多い。

しかし、神の奥義は柔和な人に現される。〕

20主の威光は壮大。

主はへりくだる人によってあがめられる。

21お前の力に余ることを理解しようとするな。

また、手に負えないことを探究しようとするな。

22お前のために定められていること、

それを熟慮せよ。

お前に示されていないことを知る必要はない。

23できないことに手を出すな。

お前に示されたことは、

既に人間の理解を超えたものなのだから。

24多くの者が早合点して道を誤り、

誤った推測で判断をゆがめてしまった。

25〔目がなければ、光を見ることはできない。

知識がないのに、知ったかぶりをするな。〕

心のかたくなな者

26心のかたくなな者は、晩年になって苦しむ。

危険を好む者は、それによって身を滅ぼす。

27心のかたくなな者は、重荷を負って悩み苦しむ。

罪人は、罪に罪を重ねる。

28高慢な者が被る災難は、手の施しようがない。

彼の中には悪が深く根を下ろしている。

29賢者の心は、格言を思い巡らし、

知者の耳は、格言を熱心に聴く。

貧者への施し

30水が燃え盛る火を消すように、

施しの業は、罪を償う。

31好意に報いることは、自分の将来のためになる。

困難に陥ったときに、支えが与えられる。

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help