The Cross Pendant

He is a cross pendant.He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.He will be sent to your Side.
Emmanuel

Online Store

知恵の書 3 - Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

神に従う人の受ける報い

1神に従う人の魂は神の手で守られ、

もはやいかなる責め苦も受けることはない。

2愚か者たちの目には彼らは死んだ者と映り、

この世からの旅立ちは災い、

3自分たちからの離別は破滅に見えた。

ところが彼らは平和のうちにいる。

4人間の目には懲らしめを受けたように見えても、

不滅への大いなる希望が彼らにはある。

5わずかな試練を受けた後、豊かな恵みを得る。

神が彼らを試し、

御自分にふさわしい者と判断されたからである。

6るつぼの中の金のように神は彼らをえり分け、

焼き尽くすいけにえの献げ物として

受け入れられた。

7主の訪れのとき、彼らは輝き渡り、

わらを焼く火のように燃え広がる。

8彼らは国々を裁き、人々を治め、

主は永遠に彼らの王となられる。

9主に依り頼む人は真理を悟り、

信じる人は主の愛のうちに主と共に生きる。

主に清められた人々には恵みと憐れみがあり、

主に選ばれた人は主の訪れを受けるからである。

神を信じない者の受ける罰

10神を信じない者はその言行に応じて罰を受ける。

神に従う人を心に留めず、

主から遠ざかっているからである。

11知恵と戒めとを無視する者は不幸であり、

その希望はむなしく、労苦は無意味、

その業も無益である。

12彼らの妻たちは愚かで、

子供たちは素行が悪く、

彼らの子孫も呪われている。

義と不義の報い

13子を産めない体でも身を慎み、

不義の関係を持たない女は幸いである。

神の訪れのとき、彼女は豊かな実りを受ける。

14子種のない男でも、悪に手を染めず、

主に対して恨みを抱かぬ者は幸いである。

その信仰のゆえに特別な恵みを受け、

主の神殿で栄誉ある役職に就く。

15善を目指す労苦は見事な実を結び、

思慮深さは丈夫な根を下ろす。

16しかし、姦淫によって生まれた子供は

生を全うできず、

不義の関係から生じた種は絶たれてしまう。

17たとえ長生きしても役立たずと言われ、

老いて死を間近にしても、敬われることはない。

18まして若死にでもすれば、全く希望はなく、

裁きの日にも救いはない。

19神に逆らう者の子孫は惨めな最期を遂げる。

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by lntellectual Reserve,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help