啓示15・16章-七人のみ使いが七つの災厄を注ぎ出す(22)昔ユーフラテスの水はどのように枯れたのか?
第六の者が神の怒りの鉢の中から大川ユーフラテスの上に注ぎ出すと、その水は枯れてしまいました。そして、日の上る方角から来る王たちのために道が備えられることになりました。(啓示16:12)大川ユーフラテスが枯れるとは何を意味するのでしょうか。
(1)その水が枯れる大川ユーフラテスとは何を意味するのか?
第六の者が神の怒りの鉢の中から注ぎ出した大川ユーフラテスとは、何を表わしていたのでしょうか。聖書の中で、ユーフラテス川とバビロンは結び付けられています。預言者エレミヤは、バビロンに臨む災いの音信を記した書に石を結び付け、ユーフラテス川に投げ入れるように命じられました。(エレミヤ51:63,64)
また、西暦前五世紀のギリシャの歴史家ヘロドトスは、バビロンを深くて幅広い堀が取り囲んでいたと説明し,バビロンの都の周りには、ユーフラテス川に沿って城壁が立っていたことを述べています。そして、キュロスは、そのユーフラテス川の水を、人造湖に流れ込ませたのです。また、歴史家クセノフォンによると、キュロスは、都を攻囲し,ユーフラテス川の流れを変えました。どちらの歴史家も、バビロンがユーフラテス川に囲まれていたことを証言しています。
Radomil (talk | contribs)ネブカドネザル王時代のバビロンはユーフラテス川に囲まれていた大川ユーフラテスとは大いなるバビロンを意味しているでしょう
ですから、大川ユーフラテスに神の怒りの鉢から注ぎ出されたという事は、大いなるバビロンに神の怒りが表明されたことを意味するのではないでしょうか。
(2)昔ユーフラテス川の水が枯れたことは何を意味したか?
昔、ユーフラテス川の水が枯れることによって、キュロスの軍隊がバビロンに攻め入る機会が開かれました。
イザヤの預言書には、キュロスのバビロンに対する攻撃が成功することを預言した文脈に、「水の深みに,『蒸発せよ。わたしはあなたのすべての川を干上がらせるであろう』と言う」と預言されていました。(イザヤ44:27)そのため、昔、キュロスは預言されている通り、バビロンを攻略するに当たって、ユーフラテス川の水を干上がらせました。
西暦前五世紀のギリシャの歴史家ヘロドトスは、「歴史の父」と呼ばれます。ヘロドトスは、深くて幅広い堀がバビロンを取り囲んでいて、ユーフラテス川沿いの内側の城壁には青銅もしくは,銅で造った多数の城門があったと述べています。
その都を包囲したキュロスは,1本の運河を使って,それまで沼沢地となっていた湖に川の水を流れ込ませて減水させました。ペルシャ人たちは,人の股の中ほどの高さにまで減水したユーフラテス川の川床を通ってバビロンに進攻することができました。
ペルシャ人はバビロニア人に不意打ちをかけました。この都に住んでいた人々の話によると,都がたいへん大きかったため,その外れにいた人々が打ち負かされても,中心部に住んでいたバビロニア人はそのことに全く気づきませんでした。その間ずっと,祭りだったので,人々は踊って浮かれ騒いでいました。こうして,バビロンは攻略されました。
歴史家であるソクラテスの弟子クセノフォンの記述は,基本的にはヘロドトスの記述と同じ要素を含んでいます。クセノフォンによると、キュロスは、都を攻囲し,ユーフラテス川の流れを変えて水を堀に流れ込ませました。そして、都の人々が祭りを祝っている最中に軍勢を川床を通って進撃させ,都の城壁を通り抜けさせました。それで、一夜のうちに,都は攻め取られ,王は殺害され,各地の要塞にいたバビロニア兵は翌朝,投降しました。
ですから、ユーフラテス川の水が枯れたことは、バビロンが容易に侵入できる状況になり、バビロンの滅びが近い兆候となりました。 これらの史実から啓示16章の水が枯れる大川ユーフラテスとは、大いなるバビロンを意味し、大いなるバビロンを支える水が枯れることは、北の王の攻撃が近いことを示すことになるのでしょう。
He is a cross pendant.
He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.
He will be sent to your Side.
Emmanuel
Bible Verses About Welcoming ImmigrantsEmbracing the StrangerAs we journey through life, we often encounter individuals who are not of our nationality......
Who We AreWhat We EelieveWhat We Do
2025 by iamachristian.org,Inc All rights reserved.