詩篇6編・死者は神をほめたたえられない(新改訳 新共同訳)

「死にあっては,あなたを覚えることはありません。よみにあっては、だれがあなたをほめたたえるでしょうか。」(詩篇6:5) ダビデは死の状態について上記のように述べました。死者が神をほめたたえることがないことを述べています。新共同訳の同じ聖句は、「死の国に行けば、だれもあなたの名を唱えず、陰府に入れば、だれもあなたに感謝をささげません。」となっています。(詩編6:6) 新共同訳の訳し方だと、あたかも死者の意識がある死の国があるように思えます。しかし、この聖句は、明らかに、人が死ぬと無意識になり、神をほめたたえたり、神に感謝をささげたり何もできなくなることを示しています。 それは、ダビデはこのことを神に願い求めた理由を考えれば分かります。ダビデはなぜこのことを述べたのでしょうか。詩編6編4節で、ダ

うつ病(11)-過去のことを忘れる

            Man of concern by Lisa Brewster             いやな思い出を繰り返し思い出しているとうつ病は重症化する                   重大な間違いをした時私たちの罪や失敗に対して、神は次のような態度をとられると述べられています。「[神]はいつまでも過ちを捜しつづけることも, 定めのない時に至るまで憤慨しつづけることもない。」(詩編 103:9) 神は、『いつまでも過ちを捜しつづけることはない』のですから,いったん、その罪を悔いて改めたのであれば、そのような間違った行ないのことで精神的な苦しみの終身刑を自分に課す必要はありません。過去の過ちを後悔するのは、正しいことですが、聖書を読んで心を清めるというような積極的な手段を講

歴代第二13章・エホバに頼ると成功させてくださる

「イスラエルの子らはこの時,低くされたが,ユダの子らは勝ちを得た。彼らはその父祖たちの神エホバに頼ったからである。」(歴代第二13:18) ユダの王アビヤの時に、十部族イスラエルの王ヤラベアムと戦いがありました。その時、アビヤ王の側には、四十万の戦人、ヤラベアムの側には八十万の戦人がいました。数で言えば、イスラエルのヤラベアム王の方が二倍でした。しかも、戦いの戦略もヤラベアム王の方が勝っていました。イスラエルの兵士はユダの者たちの後ろに伏兵を回して、ユダをはさみうちにしました。ところが、それでも、アビヤ王がエホバに頼ったので、エホバはユダに勝利をお与えになりました。  しかも、ユダの王アビヤはいつもエホバに頼っていたわけではありませんでした。列王第一15章2節によると、ユダの王アビヤは「そ

うつ病(12)-神に依存する必要を認める

私たち人間は神に依存する必要を持っている私たち人間は、自分たちよりも偉大な超自然的な存在に頼る必要を本来持っています。このことを認めることは大切です。人間はいつも避け所、避難所、支え、助け、安らぎを必要としています。人間が持っている心の穴は自分では埋めることはできません。それを埋めることができるのは神だけです。詩編作者は、神を「避け所」、心を注ぎ出すことのできる「避難所」、「助け」、「支え」と呼び、神が「安らぎ」を与えてくださると述べました。(詩編46:1;18:18;55:18)そして、その穴を神以外のもので、埋めようとすると、私たちは失望させられます。(箴言11:28。詩編118:8,9;146:3,4)その大きな心の穴を埋めないままでいたり、間違ったものに依存したりするならば、うつ病に

マルコ13章・野にいる人は家に帰ってはなりません

「屋上にいる人は降りてはならず、家から何かを取り出そうとして中に入ってもなりません。また、野にいる人は、自分の外衣を拾おうとして後ろのものに戻ってはなりません。」(マルコ13:15,16)今回は、大患難の前に山に逃げるにあたって覚えておくべき点を取り上げたいと思います。イエスは荒廃をもたらす嫌悪すべきものが聖なる場所に、立っているのを見かけるなら、その時、ユダヤにいる者は山に逃げ始めなさいと言われました。(マタイ24:15。マルコ13:14) 並行聖句では、「野にいる人」は家に帰ることがないようにと言われています。(マタイ24:18。マルコ13:16)このイエスの諭しから何を学べますか。まず、「野」とは何を意味するでしょうか。関連する聖句によると、「野」は「田舎」でしょう。(ルカ21:21)

劣等感を克服する

次の記事は、エホバの証人発行の「若い人が尋ねる質問 実際に役立つ答え」の第12章「どうして自分がいやになるのだろう」の前半部分から抜粋されています。 「私は何の取り柄もない人間だと思うわ」と,ルイーズは悲しそうに言いました。あなたも時々自分をいやに思うことがありますか。実際,だれでもある程度の自尊心を必要とします。自尊心は「人間存在に尊厳を付与する要素」と言われてきました。それに聖書も,「隣人を自分自身のように愛さねばならない」と述べています。(マタイ 19:19)もし自分をいやに思うなら,他の人たちのことも恐らくいやに思うでしょう。『自分は何一つまともにできない』どうして自分のことをそのように消極的に見るのでしょうか。一つには,自分に限界があるために気持ちがくじけるのかもしれません。大人に

使徒12章・会衆の祈りによりペテロは救い出される

使徒12章・会衆の祈りによりペテロは救い出される「こうしてペテロは獄に入れられていた。しかし,彼のために神への祈りが会衆によって熱烈に続けられていた。」(使徒12:5)初期クリスチャン会衆が設立されてまもなく、使徒たちの中で初めて殉教者が出ました。ヘロデ王がヨハネの兄弟ヤコブを剣にかけて除き去ったのです。(使徒12:2)それがユダヤ人の気に入るのを見て、ヘロデはさらにペテロをも捕縛しました。(使徒12:3)そして彼を捕まえ、獄に入れ、四人一組四交替の兵士に監視させました。ペテロを捕縛したのは、無酵母パンの時期でしたが、祭りが済んでからペテロを引き出すつもりでした。すでに、サンヘドリンに引き出され、ステファノが石打ちで殉教していました。(使徒7:59,60)そして、ヤコブが殉教していました。そ

コリント第一7章・独身と結婚についての聖書の助言

コリント第一7章・独身と結婚についての聖書の助言「結婚して自分の童貞性を離れる人もりっぱに行動していますが,結婚しないで,それを離れない人は,さらにりっぱに行動していることになります。」(コリント第一7:38) 使徒パウロの書いたコリント第一7章は、独身を保つことと、結婚することについて助言を与えています。どんな時に独身を保ち、どんな時に結婚するべきかを述べています。 パウロはある場合、結婚する方がふさわしいと述べました。「淫行がはびこっていますから、男はおのおの自分の妻を持ち、女はおのおの自分の夫を持ちなさい。」と助言しています。(コリント第一7:2)そして、「情欲に燃えるよりは結婚する方が良い。」と述べています。(コリント第一7:9)さらに、「童貞性にふさわしくない振る舞い」をしており、

近親相姦の傷跡を癒す―その破壊的な影響

近親相姦となる子供に対する強制わいせつ行為とは,年上の近親者が子供たちを性的に犯すことです。これを行なうのは普通,父親,継父,おじ,兄などの近親の男性です。時には近親の女性によってなされることもありますが,男性にくらべるとずっとまれです。「物言わぬ子供たち」という本によると,近親相姦による虐待は,みだらな愛ぶから,口腔と性器の接触,性交に至るまで広範囲に及びます。近親相姦は被害者にどのような影響を及ぼすでしょうか。「レイチェルはこれまでの生涯のほとんどを罪悪感にさいなまれて過ごし,自分はつまらない人間と思い込み,希望のない孤独感にとらわれていました」。カリフォルニア州に住む16歳の少女は,「いま私の心の底には悩みがあります。この悩みがなくなることはないでしょう。苦しくて,苦しくてたまりません

病気と上手に付き合う―病気について知った時

初めて自分の病気について知ったならば、さまざまな感情がわき上がってくることでしょう。内面の意識は病気がもたらす変化に抵抗しようとします。まるで自分と病気が綱引きをしているように思えるかもしれません。以前の自分と将来の自分が闘っているかのようです。どうすればよいのでしょうか。「病気のために何かを失うと,死に直面したかのようにも感じる」と,キティー・スタイン博士は述べています。ですから,健康という,自分にとって大切なものを失った時には,さながら愛する家族を亡くした時のように,ある程度の期間泣いたり悲しんだりするのも極めて正常なことです。実際,失ったものは健康だけではないかもしれません。ある女性はこう説明しています。「わたしは仕事を辞めなければなりませんでした。……それまではずっと自立した生活を送

ダニエル3章・神はユダヤ人を火の燃える炉から救い出される

ダニエル3章・神はユダヤ人を火の燃える炉から救い出される「もしそうとあれば,わたしたちの仕えているわたしたちの神は,わたしたちを救い出すことがおできになります。火の燃える炉の中から,そしてあなたの手から,王よ,[わたしたちを]救い出してくださるのです。しかし,もしそうされないとしても,王よ,ご承知ください。あなたの神々はわたしたちが仕えているものではありません。あなたが立てた金の像をわたしたちは崇拝いたしません。」(ダニエル3:17,18) バビロンの王ネブカドネザルは、高さが60キュビト(約26.7メートル)の金の像をドラの平野に立て、その奉献式を行いました。そして、ネブカドネザル王はバビロンのすべての行政官を集めて、さまざまな楽器の演奏がなされる時、ひれ伏してその金の像を崇拝するようにと

詩編86編・エホバはどのような者の祈りに答えられるか

「エホバよ、あなたの耳を傾けてください。わたしに答えてください。・・・わたしは忠節な者だからです。あなたの僕を救ってください-あなたはわたしの神なのです-あなたに依り頼んでいるこの僕を。」(詩編86:1,2)詩編86編はダビデの祈りです。ダビデはその数多くの祈りをエホバに聞いていただきました。詩編86編には、エホバがどのような者の祈りになぜ答えられるかが述べられています。冒頭の聖句にあるように詩編86編2節には、ダビデは自分が忠節な者であるゆえに、エホバが祈りに答えてくださるように嘆願しています。また、ダビデは、自分がエホバに依り頼んでいるゆえに、エホバが祈りに答えて救ってくださるように嘆願しています。詩編31編6節によると、エホバに依り頼むとは、偶像ではなく、エホバを崇拝することを意味しま

ゼカリヤ8章・エホバの崇拝が再興され世界的な発展を遂げる

「わたしはシオンに帰り、エルサレムの中に住む。エルサレムはまさしく真実の都市と呼ばれ、万軍のエホバの山は聖なる山と呼ばれるであろう。・・・『わたしはこれらの日に再びエルサレムに対し、またユダの家に対して良い事柄を思い定めるのである。恐れてはいけない。』・・・こうして多くの民また強大な国民がまさにやって来て、エルサレムで万軍のエホバを求め、エホバの顔をなごめようとするであろう。」(ゼカリヤ8:3,15,22) Glass House Mountains by l.bailey_Beverley 聖書は神の民が拠点を山に移しエホバの崇拝が再興することを預言している 昔、エホバは、ご自分の民の不忠実さのために、ご自分への崇拝をいったん途絶させ、その後悔い改めた民のために再興されたこ

エリシャをやじった子供が殺されたのは不当でしたか

「彼が道を上って行くと,その都市から出て来た小さい少年たちがいて,彼をやじりだし,彼に向かって,『はげ頭,上って行け!はげ頭,上って行け!』と言い続けた。ついに彼は後ろを振り返り,彼らを見て,エホバの名によって彼らの上に災いを呼び求めた。すると,森の中から二頭の雌熊が出て来て,彼らのうち,四十二人の子供たちを引き裂いた。」(列王第二2:23,24) ある人はエリシャが熊を使って子供たちを殺害したといって過度に残酷だと聖書の倫理性を非難します。このことについて考えてみましょう。 聖書は上記のように預言者エリシャをやじった子供たちが、出て来た熊に襲われて引き裂かれたと述べています。  まず、実際はエリシャが熊を使って子供たちを殺害したのではありません。エリシャがしたことは、エホバの名によって

うつ病(9)-ふさわしい自尊心を抱く

Sparrows feeding by Sander van der Wel    エホバ神にとってわたしたちはたくさんのすずめよりも価値がある うつ病に苦しんだセアラは自分についてこのように説明しています。「いつも自信がありませんでした。自尊心はとても弱く、自分は何の考慮にも値しない人間だと思っていました」。わたしたちが他の人から是認されることや否認されることを自分の価値を量る基準とするとき、私たちは自分をうつ病にかかりやすくしていることになります。しかし、わたしたちの価値はほかの人間からの是認によって決まるのではありません。うつ病と闘って勝利を収めるには、神が私たちをどのようにご覧になっているかを知り、自分の価値に関する平衡のとれた見方を持つことが必要です。聖書は神がご自分の僕たちを評価

マタイ26章・記念式の表象物は何を表していますか

「彼らが食事を続けていると,イエスはパンを取り,祝とうを述べてからそれを割き,弟子たちに与えて,こう言われた。『取って,食べなさい。これはわたしの体を表わしています』。 また,杯を取り,感謝をささげてからそれを彼らに与え,こう言われた。『あなた方はみな,それから飲みなさい。これはわたしの『契約の血』を表わしており,それは,罪の許しのため,多くの人のために注ぎ出されることになっているのです。』」 (マタイ26:26-28) 西暦2012年にエホバの証人の記念式で表象物にあずかった人の数は、全世界で1万2604人でした。そして、記念式に出席した人の数は、全世界で1900万人あまりでした。今年2013年の記念式は、3月26日(火)の日没後に行なわれます。 Kingdom Hall of Je

創世記6章・悪魔サタンと悪霊の起源

創世記6章・悪魔サタンと悪霊の起源「さて,人が地の表に増え始め,彼らに娘たちが生まれると,そのとき[まことの]神の子らは人の娘たちを見,その器量の良いことに気づくようになった。そして彼らは自分たちのために妻を,すべて自分の選ぶところの者をめとっていった。」(創世記6:1,2) 邪悪な霊はいつ、どのようにして存在するようになったのでしょうか。それらは、エホバ神が創造されたわけではありません。聖書の説明によると、神は宇宙を創造される前にご自分に似た霊者を非常にたくさん創造されました。それらの霊は、聖書の中で「使い」や「み使い」と呼ばれています。また、「神の子たち」とも、呼ばれています。(ヨブ38:4,7。詩篇104:4。ヘブライ1:7,13,14)神はそれらの霊者をみな廉直な者に創造されました。

学校での性的いやがらせに対処する

学校で性的いやがらせを受けることがあります。アニタという女の子は経験を語っています。「とても人気のある男の子が、わたしを廊下の隅に追い詰め、いやらしい感じでわたしに触り始めました。触らないでほしいと丁寧に頼んだんですが、本気だとは思ってもらえませんでした。」あなたもいやがらせの被害にあっていますか。もしそうなら、その状況で何ができるでしょうか。もし、性的ないやがらせを受けているなら、怒りを感じて当然です。できることはたくさんあります。幾つかの提案を取り上げましょう。この提案は、学齢期の子供がいるならば、提案することができるでしょう。異性の気を引こうとしない気を引こうとするのは、いやがらせを身に招くようなものです。聖書はこう問いかけています。「人は火を、そのふところにいだいてその着物が焼かれな

エレミヤ32章・続 アンモン人の忌むべきモレク崇拝

「いまわたしはこの都市をカルデア人の手とバビロンの王ネブカドレザルの手に渡す。彼は必ずこれを攻め取る。・・・それは、イスラエルの子らとユダの子ら、・・・がわたしを怒らせようとして行なったすべての悪のためである。・・・彼らはヒンノムの子の谷にあるバアルの高き所を築いた。自分たちの息子や娘をモレクにささげて,[火]の中を通らせるためであった。」(エレミヤ32:28,32,35) モーセの律法の中では、モレク崇拝を行なって子供を犠牲としてモレクに捧げるならば、死が定められていました。ところが、ソロモン王はエルサレムでアンモン人のモレク崇拝を始めました。ソロモン王は子供をモレクに捧げるということは行なわなかったようです。しかし、背教したイスラエル人は、十部族王国とユダ王国の双方で自分の子に火の中を

放射線被爆にどう対策できますか(4)

 福島第一原発の汚染は、日本の広範囲の地域にわたって影響しています。国際放射線防護委員会は、平常時は、年間1.0mSv(ミリシーベルト)以下を放射線量の指標としています。また、日本の原子力安全委員会も平常時の線量を年間1.0mSvを十分に下回っていることを目標としているようです。放射線情報-Yahoo! JAPANこのデータからすると、日本全国線量は高くなっているようです。日本全国年間1.0mSv前後です。私が確認したところ、日本全国、被災地と同じレベルになっています。このことは、予見できたことです。チェルノブイリの事故の時も、放射能は風に乗って何千キロも非常に広範囲に広がりました。ですから、福島の事故の影響が日本全国に広がっていても決して不思議ではありません。しかしながら、ポイントが密で福

The Cross Pendant

He is a cross pendant.
He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.
He will be sent to your Side.
Emmanuel

Buy Now

bible verses about welcoming immigrants

Bible Verses About Welcoming ImmigrantsEmbracing the StrangerAs we journey through life, we often encounter individuals who are not of our nationality......

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by iamachristian.org,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help