歴代第二14章・敵の軍勢が数多くても神はアサを助ける

「エホバよ,助けることについては,多くいようが,力のない[者たち]がいようが,あなたにとっては変わりはありません。」(歴代第二14:11)ソロモン王から三代目の王アサはエホバの目に善く正しいことを行いました。アサは異国の祭壇と偶像崇拝のための高き所、聖柱と聖木を取り除きました。そしてユダにエホバを求めさせモーセの律法を行なわせました。(歴代第二14:2~4)彼の時代に十年間、騒乱がありませんでしたが、後にエチオピア人ゼラハが百万人の軍勢と三百台の兵車を率いてユダに攻めて来ました。(歴代第二14:9)その時、アサのもとには、三十万のユダの部族の戦人と二十八万人のベニヤミンの部族の戦人がいただけでした。(歴代第二14:8)それで、軍勢の数としては、エチオピアの軍勢の方がユダ王国の軍勢よりもずっと

詩編38編・ダビデは自分の罪により苦しむ

「あなたの糾弾のゆえに、わたしの肉には健全な所はありません。わたしの罪のために、わたしの骨には平安はありません。」(詩編38:3)詩編38編の中で、ダビデは、自分の罪のために苦しんだことを言い表しています。ダビデは、ウリヤの妻バテ・シバと姦淫し、罪のないウリヤが死ぬように取り計らうという大罪を犯しました。そのために、ダビデは預言者ナタンを通して、自分の家族から生じる剣の災いを経験することが予告されていました。(サムエル第二12:11)ナタンの予告どおり、ダビデの息子アブサロムは、ダビデに反抗して、自ら王となり、ダビデを亡き者にしようとしました。ダビデは、そのことをエホバ神からもたらされた糾弾とみなしました。冒頭の聖句にあるように、ダビデは、自分の罪のゆえに平安を失いました。ダビデは、ナタンを

創世記1章・猿人が現代に存在していないのはなぜか

「そうして神は人をご自分の像に創造してゆき,神の像にこれを創造された。男性と女性にこれを創造された。」(創世記1:27) 進化論によると猿が猿と人間の中間形態である猿人に進化し、猿人が現世人類へと進化したと考えられています。進化論によると,それぞれ進化の段階を進むにつれて生存の能力をいっそう大きくしました。 進化と神による人間と猿の創造、どちらが正しいのでしょうか。 では、今日私たちは猿より進化した形態であるはずの猿人を見ているでしょうか。いいえ。より劣っているはずの猿の仲間が今日なお生存し,進化の面ではさらに進んでいるはずのものが一匹も生存していないのはなぜですか。今日わたしたちはチンパンジー,ゴリラ,オランウータンなどを見ていますが,「猿人」を見てはいません。 猿と今日の人間との

イザヤ46章・キュロスに関する預言とその成就―その2

イザヤ46章・キュロスに関する預言とその成就―その2 「昔の最初のことを思い出せ。わたしは神たる者であり,ほかに神もわたしのような者もいないことを。終わりのことを初めから,また,まだ行なわれていなかったことを昔から告げる者。『わたしの計り事は立ち,わたしは自分の喜びとすることをみな行なう』と言う者。」(イザヤ46:9,10)エホバ神は事前におよそ200年前に、キュロスという名前の人物を用いてバビロンの川を減水させ、バビロンに成功裏に侵入させ、倒壊させることを予告されました。その目的は、バビロンに捕らわれていた神の民を解放させ、故国に帰還させ、イスラエルの地で再びご自分の清い崇拝をスタートさせることでした。エホバの預言が成就したことは、エホバが救う力を持たれる真の神であり、他にエホバのような者

コリント第一6章・同性愛を克服する

コリント第一6章・同性愛を克服する「惑わされてはなりません。淫行の者、・・・不自然な目的のために囲われた男、男どうしで寝る者、・・・はいずれも神の王国を受け継がないのです。とはいえ、あなた方の中にはそのような人もいました。しかし、あなた方は洗われて清くなったのです。神聖な者とされたのです。」(コリント第一6:9~11)聖書は同性愛を非としていますか。イスラエルの国民に与えられた律法の中で,エホバ神は,同性愛行為を,忌むべきものとしてあからさまに非難し,それに対して死刑を規定されました。レビ20章13節の中で、「男が女と寝るのと同じようにして別の男と寝るなら、そのふたりは共に忌むべきことを行なったのである。彼らは必ず死に処せられるべきである。」と述べられています。(レビ18:22,20:13)

イエスの地上の生涯の最後の1週間(ニサン12日~14日)

先回「イエスの地上の最後の1週間(ニサン8日~11日) 」を取り上げました。今回は、ニサン12日から14日までを取り上げたいと思います。 ニサン12日:イエスは過ぎ越しの時に杭に付けられることを予告されます。(マタイ26:1,2)ユダはイエスを裏切ることについて祭司たちと交渉します。(マタイ26:14-16) ニサン13日:弟子たちは、イエスの指示のもと、過ぎ越しの用意をします。(マタイ26:17-19)ニサン14日:イエスは12人と共に過ぎ越しの食事をします。イエスは裏切りを予告され、ユダを去らせます。(マタイ26:20,21)その後、11人と共に記念の夕食を制定されます。(マタイ26:27-29)イエスは、弟子たちに互いに愛し合うという新しいおきてを与えられます。(ヨハネ13:34,35

創世記49章・愛されなかった妻レアの信仰

「その後[ヤコブ]は彼らに命じてこう言った。「わたしは自分の民のもとに集められようとしている。わたしを,ヒッタイト人エフロンの畑地にある洞くつに父たちと一緒に葬ってほしい。・・・そこにはアブラハムとその妻サラが葬られた。そこにはイサクとその妻リベカも葬られた。そしてわたしはそこにレアを葬った。」(創世記49:29,31) 姉のレアは妹のラケルよりも美しくありませんでした。「レアの目には輝きがなかったのに対し,ラケルのほうは姿が美しく,顔だちも美しかった。」と聖書の記録は、述べています。(創世記29:17) エホバは昔、男が二人以上の妻を持つことを許していました。それで、ふたりの姉妹はひとりの人ヤコブの妻になりました。ヤコブは妹のラケルと結婚することを望んでいたのに、レアは、父ラバンの策略によ

使徒4章・使徒たちは迫害に面して大胆に証しする

使徒4章・使徒たちは迫害に面して大胆に証しする「神よりもあなた方にきき従うほうが、神から見て義にかなったことなのかどうか、あなた方自身で判断してください。しかし、わたしたちとしては、自分の見聞きした事柄について話すのをやめるわけにはいきません。」(使徒4:19,20)西暦33年、ペンテコステの日にエルサレムに集まっていたイエスの弟子たちに聖霊がそそがれ、また弟子たちの証しに動かされて多くの者がバプテスマを受け弟子となりました。そのころペテロとヨハネが、エルサレムの神殿で生まれつき足のなえている人をイエス・キリストの名によっていやして歩けるようにしました。(使徒3:6~8)そして、そのいやしを見て驚いて集まった人々にペテロはイエス・キリストの死と復活について証しをしました。(使徒3:16)話を

啓示17章・続 なぜ大娼婦は偽りの宗教ではなく国家なのか

「地の王たちは彼女と淫行を犯し,地に住む者たちは彼女の淫行のぶどう酒に酔わされた。」(啓示17:2)ヨハネへの啓示の書は、緋色の野獣と十本の角が、大いなるバビロンに総攻撃をかけて、徹底的に滅ぼしつくしてしまうことを予告しています。(啓示17:16)エホバの証人は、この大いなるバビロンは、偽りの宗教の組織であると解釈しています。私は、大いなるバビロンは、偽りの宗教の組織ではなく、ひとつの国家、アメリカ合衆国であると解釈しています。では、なぜ大いなるバビロンは、偽りの宗教の組織ではなく、国家であると言えるのでしょうか。まず、大いなるバビロンにキリスト教ではない諸宗教の組織や国家が含まれていないと言える理由を考えてみましょう。啓示17章では、地の王たちが大いなるバビロンと淫行を犯したと述べられてい

マタイ24章・大いなるバビロンの外の神の民はどうすべきか

マタイ24章・大いなるバビロンの外の神の民はどうすべきか「それゆえ,荒廃をもたらす嫌悪すべきものが,預言者ダニエルを通して語られたとおり,聖なる場所に立っているのを見かけるなら,(読者は識別力を働かせなさい,)その時,ユダヤにいる者は山に逃げはじめなさい。」(マタイ24:15,16) 聖書は、野獣の像と十本の角が大娼婦を攻撃すること、また北の王が南の王に対して最終的な総攻撃を加えることを予告しています。(啓示17:16。ダニエル11:40)その最終的な総攻撃の前に大いなるバビロンに属している人はできるだけそこから早く出る必要があります。(啓示18:4) しかし、大いなるバビロンの外にいる神の民はどのように行動すればいいのでしょうか。冒頭の聖句にあるようにイエスは荒廃をもたらす嫌悪すべきものが

ヨハネ10章・イエスは神それとも神の子ですか(新共同訳)

ヨハネ10章・イエスは神それとも神の子のどちらですか(新共同訳)「ユダヤ人たちは答えた。『・・・神を冒瀆したからだ。あなたは、人間なのに、自分を神としているからだ。・・・』そこで、イエスは言われた。・・・『わたしが「わたしは神の子である」と言ったからとて、どうして「神を冒瀆している」と言うのか。』」(ヨハネ10:33~36)イエスは神でしょうか。神の子でしょうか。さまざまな人がどのように証言しているでしょうか。イエスご自身はご自分のことを何と言われたでしょうか。み使いガブリエルはイエスが生まれる前に処女マリヤに現われてこう言いました。「生まれる子は聖なる者、神の子と呼ばれる。」(ルカ1:35)み使いはイエスが神であるなら、そう言った筈ではないでしょうか。み使いは生まれてくる赤子を神の子である

被災地のエホバの証人1年後

東日本大震災から、およそ1年経ち、2012年3月8日(木)の集会で再び、被災地の状況についてエホバの証人の日本支部からの手紙が読まれました。主な点だけ報告します。多くのエホバの証人が自発的に救援活動に携わっており、最近900軒の家屋の修理を終了したそうです。家屋の修理は無償で行なわれているのですから、修理していただいたエホバの証人は深く感謝したことでしょう。被災したエホバの証人の中には、仮設住宅に住んでいる方や親戚の家に身を寄せている方もまだおられるそうです。それにもかかわらず被災地の会衆では、出席者が増加しているそうです。また、被災地のエホバの証人は、地震と津波によって家族、友人、家、資産などを失いましたが、あるエホバの証人は、霊的にはかってなく恵まれていると感じていると言われたそうです。

エレミヤ哀歌3章・神の民の存続はエホバの愛ある親切の行為

「わたしたちが終わりに至らなかったのは、エホバの愛ある親切の行為です。その憐れみは決して終わりにいたることがないからです。」(エレミヤ哀歌3:22)エレミヤは、その哀歌の中で、バビロンがユダを攻撃した時に、イスラエル人が全滅してしまわなかったことは、エホバの愛ある親切の行為であるとして讃えています。まず西暦前617年、ネブカドネザルの第8年に、ネブカドネザルはエルサレムに攻めて来て、エホヤキン王とその母、それにエゼキエル、ダニエル、ハナニヤ、ミシャエル、およびアザリヤなどの人々を含め、住民のうちの上層階級の人々を連れ去りました。(列王第二24:11,12,14-16。エゼキエル1:1,2。ダニエル1:1,2,6。エレミヤ52:28)それで、バビロンはエルサレムを攻撃しましたが、イスラエル人を

イザヤ54章・続 なぜエホバは婚外交渉を禁じられるのですか

「『あなたの偉大な造り主はあなたの夫たる所有者、その名は万軍のエホバである。イスラエルの聖なる方はあなたを買い戻す方。その方は全地の神と呼ばれるであろう。エホバはあなたを、あたかも完全に捨てられ、霊の傷ついた妻であるかのように、また、若い時の妻でありながら、やがて退けられた者のように呼ばれたからである』と、あなたの神は言われた。」(イザヤ54:5,6)なぜエホバは婚外交渉を禁じられるのですか。結婚制度は、エデンの園で、エホバによって創設されましたが、結婚は夫と妻が一体になることを求めるという契約関係だからです。エホバは契約に人間だけが忠節であることを求められるのではありません。エホバはご自分も結婚関係にあるものとして描写しておられ、ご自分の比ゆ的な結婚契約に忠節を示されました。 イザヤ54章

歴代第二16章・アサはエホバではなくシリアに頼り叱責される

「その時,予見者ハナニがユダの王アサのもとに来て,彼に言った,『あなたはシリアの王に頼り,あなたの神エホバに頼らなかったので,それゆえにシリアの王の軍勢はあなたの手から逃れ出たのです。』」(歴代第二16:7)ユダの王アサはエホバの目に正しいことをした王でした。そして、アサはエチオピア人の大軍が攻めて来た時にエホバに頼りました。アサは、エホバに頼り、エホバの助けにより、エチオピア人の大軍に勝利を得ました。しかし、アサの治世の第三十六年にイスラエルの王バアシャがユダに攻め上ってきた時にアサは失敗してしまいました。バアシャは、ベニヤミンの領地にラマを建て始めました。ベニヤミンのラマはエルサレムの北約8キロの近くにあったみなされています。ラマはイスラエルとユダの間の境界に近かったので、イスラエルがラ

マタイ6章・神のみ名が神聖なものとされるようにという祈り

   tetragrammaton in Santa Fe by Marshall Astor - Food Fetishist       教会の壁に刻まれた神のみ名を表すテトラグラマトン イエスは神のみ名が神聖なものとされるようにと祈るように教えられた「あなた方はこのように祈らなければなりません。『天におられるわたしたちの父よ、あなたのお名前が神聖なものとされますように。』」(マタイ6:9)イエスは、ご自分の追随者のために模範的な祈りの仕方を教えてくださいました。イエスが第一に祈り求めるべき事柄として挙げたのは、神のみ名が神聖なものとされることを求める祈りでした。イエスは、何を祈り求めるように教えられたのでしょうか。 エゼキエル書の中には、エホバのみ名を神聖なものにすることについて多くの

エリトリアでのエホバの証人に対する迫害(1)

アフリカのエリトリアでエホバの証人に対する厳しい迫害が起きています。エリトリアがどんな国なのかウィキペディアから、迫害について近年のエホバの証人の年鑑からお知らせしたいと思います。【ウィキペディアより】    エリトリアの地図エリトリアは、アフリカ北東部に位置する国家です。西にスーダン、南にエチオピアと国境を接し、北は紅海に面しています。1993年にエチオピアから独立しました。1998年からはエチオピア・エリトリア国境紛争が武力衝突に発展し、国際連合エチオピア・エリトリア派遣団が2008年まで展開し緊張状態が続いています。エリトリアは1993年の独立以来、暫定政府が、事実上の一党独裁制で統治しています。軍隊の最高司令官は大統領で国民皆兵の徴兵制が施行されています。

どんな国家が大患難を生き残るのか

イエスは、歴史上起きたことのない、そして二度と起きないような大患難を予告されました。(マタイ24:21)大患難は、ダニエル書によると、それは、世界が二つに分かれて戦う世界戦争で、世界に壊滅的な影響を与えます。(マタイ24:22)しかし、聖書の預言によると生き残る国家も存在しています。では、聖書はどんな国家が大患難を生き残ることを示しているでしょうか。啓示の預言によると、大いなるバビロンの滅びを嘆く地の王たちが存在しています。それは、幾つかの国家が大患難を無事に通過していることを意味しています。それは、どんな国家でしょうか。聖書はこのように描写しています。「彼女の焼かれる煙を見るとき、彼女と淫行を犯し、恥知らずのおごりのうちに暮らした地の王たちは彼女のことで泣き、悲嘆して身を打ちたたくであろう

続 東北地方太平洋沖地震―エホバの証人の被害と救援活動

続 東北地方太平洋沖地震―エホバの証人の被害と救援活動  「Jehovah’s Witnesses Official Media Web Site」からの東北関東大地震についての情報が、2011年3月25日に更新されました。英文の一部を掲載し、簡単な和訳をつけたいと思います。 私の英語力の欠如のために雑な訳になっていることをご了承ください。数字関係は正確です。 For Immediate ReleaseMarch 25, 2011Witnesses continue relief work in JapanThe Witnesses’ branch office in Japan established contact with local congregations to assist t

エレミヤ15章・エレミヤは災いからの救出を約束される

「エホバは言われた。『まさしく、わたしは良いことにためにあなたに仕えよう。まさしく、災いの時、苦難の時に、わたしはあなたのために執り成しをして敵に向かおう。・・・『彼らは必ずあなたと戦うが、あなたに打ち勝たない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救い、あなたを救い出すからである』と、エホバはお告げになる。』(エレミヤ15:11,20)エレミヤは、エルサレムがバビロンから攻撃される激動の時代に生きていました。エレミヤはその時代に、エホバの言葉を忠実にふれ告げました。そして、エレミヤは、冒頭の聖句にあるように、エホバから災いからの救出を約束されました。エレミヤは、ユダの行なう悪行のゆえに、ユダがエホバの不興を買っており、バビロンから倒壊させられることになるという音信をふれ告げました。エレミヤの宣

The Cross Pendant

He is a cross pendant.
He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.
He will be sent to your Side.
Emmanuel

Buy Now

bible verses about welcoming immigrants

Bible Verses About Welcoming ImmigrantsEmbracing the StrangerAs we journey through life, we often encounter individuals who are not of our nationality......

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by iamachristian.org,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help