箴言6:6-8の黙想

ラスベガス日本人教会  砂漠の地ラスベガスから乾いた心に命の水を

箴言6:6-8の黙想

怠け者よ、蟻のところへ行け。/そのやり方を見て、知恵を得よ。蟻には首領もつかさも支配者もいないが、夏のうちに食物を確保し、/刈り入れ時に食糧を集める。」(箴言668

 

箴言66-8は、ありの勤勉な働きと備えの姿勢を通して、私たちへの重要な教えを示しています。この短い箇所から、いくつかの霊的なポイントを見出すことができます。

1自主的に動く心

ありには指導者や監督者がいなくても、自発的に行動し、必要なことを行います。私たちの霊的な歩みも、誰かに命じられるからではなく、神への愛と感謝から自ら進んで行動することが求められています。コロサイ書323何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から行いなさいとあるように、働く理由や目的を、神への奉仕と考えるとき、私たちの行動には深い意義が生まれます。

2将来に備える知恵

ありは、刈り入れの季節に食料を集め、冬の備えをします。これは、霊的な面でも私たちに示唆を与えます。私たちの信仰の歩みにおいても、日々の祈りや御言葉の学びを通じて「霊的な糧」を蓄え、困難や試練が訪れるときに備えることが重要です。マタイ25113にある「十人の乙女のたとえ」にあるように、知恵ある乙女たちは、油を蓄えて主を待ち望みました。日々の備えが、私たちを霊的に強くし、主の働きに応答する力を与えてくれます。

3怠惰への警告

なまけ者は、行動を先延ばしにし、何も実らないまま季節を無駄にしてしまいます。霊的な怠惰もまた、信仰の成長を妨げ、霊的な飢えや孤立を招く危険性があります。神は、私たちに実りある生活を求めておられます。ヨハネ155を見ると、わたしはぶどうの木、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人にとどまっているなら、その人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることができないのですと言われています。

神との繋がりを保ち、日々、御言葉と祈りを通じて養われるとき、私たちの生活にも実りがもたらされるのです。

 

この箇所を黙想しつつ、具体的にどのような「霊的な糧」を蓄えるべきか、またどのように日々の生活で神に仕える勤勉さを実践するかを祈り求めましょう。

今日の一言: 蟻の生き方を見て知恵を得よう

鶴田健次 

✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨

下記のアイコンのクリックで応援を願いいたします!またFacebookをご利用の方は、「いいね」と「シェア」のクリックをしていただくと、多くの方々にも、教会ブログをお楽しみいただける機会になるかと思いますので、よろしければ、ご協力をお願いいたします。

The Cross Pendant

He is a cross pendant.
He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.
He will be sent to your Side.
Emmanuel

Buy Now

bible verses about welcoming immigrants

Bible Verses About Welcoming ImmigrantsEmbracing the StrangerAs we journey through life, we often encounter individuals who are not of our nationality......

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by iamachristian.org,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help