「チェーン式聖書」をオススメします。 私的解釈の落とし穴から守ってくれる

聖書に出てくる用語、クリスチャンが使う用語を説明しています。 ヘブル的視点で解説されていますので、すでにクリスチャン歴が長い方にも新しい発見があるかもしれません。


山中知義
横浜オンヌリ・キリスト教会牧師

 私は高校時代に米国に留学しました。渡米して間もないころは、異国文化に戸惑い、また英語の生活にも疲れることが多くありました。そんな私にとって、日本語聖書は大きな慰めでした。

 しかし、信仰を持って日の浅い私には、その内容がほとんど理解できませんでした。使徒の働き八章で、使徒ピリポにたずねられたエチオピアの宦官が、「導く人がなければ、どうしてわかりましょう」と言いましたが、まさに私はそのような状態でした。

 実は、聖書は正しく解釈しなければ、毒にもなり得ます。私は、当初、聖書を私的解釈する失敗を何度も犯していました。特に旧約聖書を読みながら、幾度となく、神という存在を恐ろしく、遠い存在に「感じた」ものでした。私には聖書をバランスよく正しく学ぶ必要があったのです。

 そんなとき、「チェーン式聖書」と出会いました。私はまるでピリポと出会ったエチオピアの宦官のようでした。それ以来、私の愛用聖書となりました。

 これは日本発のスタディバイブルであり、聖書を読む者を私的解釈の落とし穴から守ってくれる、力強い手引書です。信仰者は聖書をたくさん、そして深く読む必要があります。聖書を読まない人は、井戸は与えられたが、そこから汲もうとしない人と同じで、イエス様の約束された「いのちの水」があふれるのをついぞ経験することができません。

 しかし、いくら読んでも「良くわからない」ということが続くと、聖書を読むことに疲れてしまいます。聖書はもはや糧ではなく、重荷となり、道しるべというよりも、迷路になってしまいます。

 そのような聖書スランプの中におられる方々に、心から「チェーン式聖書」をお勧めまします。この聖書で通読を始めてみてください。「理解できる聖書」との日々を始めてみてください。神様のみ声が、よりクリアに聞こえてくることでしょう。

The Cross Pendant

He is a cross pendant.
He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.
He will be sent to your Side.
Emmanuel

Buy Now

bible verses about welcoming immigrants

Bible Verses About Welcoming ImmigrantsEmbracing the StrangerAs we journey through life, we often encounter individuals who are not of our nationality......

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by iamachristian.org,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help