ブック・レビュー 『喜びと祝福のあふれる丘 美瑛・富良野』

聖書に出てくる用語、クリスチャンが使う用語を説明しています。 ヘブル的視点で解説されていますので、すでにクリスチャン歴が長い方にも新しい発見があるかもしれません。


伽賀 由
日本メノナイトキリスト教会協議会 十勝地区伝道師

神の造った大自然の中で、詩篇に触れる

「なんて素晴らしい写真」
最初に本を手に取った印象だ。
その一枚一枚の写真を見ると、このカメラマンがいかに北海道の自然を愛しているか、そして毎日、大自然の変化を地道に丁寧に撮りためていたのだろうと伺える。
これまでに二年ほど、故郷の北海道を離れて上京したことがある。情報の全てが集中している大都会の便利さや、アカデミックな交わりはとても魅力的だったが、澄んだ空気と空が恋しかった。厳冬の空気の凛とした静けさは、潔さを教えてくれた。雪解けの時期には、地熱で土が発酵し蒸気が冷やされて、白い霧が地面を覆う。毎年イースターを待ちつつ、自然の全てを司る全能の父なる神が、十字架によって新しい命を与えたことを想う。
写真には、春の山桜が、夏には新緑やジャガイモの花が、秋はコスモスが美しく彩っている。山の紅葉は、決して京都のような洗練さはないけれども、北海道の自然のありのままの、素朴な力強さを感じさせる。
そして何よりも、写真に添えられた詩篇の聖句が良い。ゆっくりとページをめくりながら、深呼吸ができる。引用された詩篇の聖句を通して、そこから聖霊の風が吹いてくるようだ。
写真集としては、とても小さく軽いのも良いと思った。それでいて、写真全体の迫力が損なわれておらず、ただ見ていても楽しめる。病床の方に、回復を祈りつつ贈るのに最適だろうと思う。横になって本を開いても、それほど負担にならないだろう。また、しばらく信仰を離れている方に、無理をせず、ゆっくり歩んでほしいと祈りつつ贈るのも良いかもしれない。
ページをめくり、深呼吸をし、聖霊の風を体の細胞の隅々にまで行き巡らせながら、詩篇の聖句を黙想すると、目の前に広がる大自然が、これまでとは違った見方で、教えてくれるかもしれない。

The Cross Pendant

He is a cross pendant.
He is engraved with a unique Number.
He will mail it out from Jerusalem.
He will be sent to your Side.
Emmanuel

Buy Now

bible verses about welcoming immigrants

Bible Verses About Welcoming ImmigrantsEmbracing the StrangerAs we journey through life, we often encounter individuals who are not of our nationality......

Blog
About Us
Message
Site Map

Who We AreWhat We EelieveWhat We Do

Terms of UsePrivacy Notice

2025 by iamachristian.org,Inc All rights reserved.

Home
Gospel
Question
Blog
Help